プライム会員特典ガイド https://www.espnradio1700.com Amazonプライム会員の魅力的な特典・メリットの解説から、利用料金や解約方法、そしてAmazonのサービスに関するコラムをまとめたファンサイトです。 Fri, 06 Mar 2020 02:23:38 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.8 Prime Nowが超便利!使い方や送料・対応エリアについて解説 https://www.espnradio1700.com/prime-now/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=prime-now https://www.espnradio1700.com/prime-now/#respond Thu, 05 Mar 2020 11:02:28 +0000 https://www.espnradio1700.com/?p=357 Copyright © 2024 プライム会員特典ガイド All Rights Reserved.

]]>

Amazonの便利な配送サービスの一つであるPrime Now(プライム・ナウ)

注文した商品が当日中、それも数時間後に届くという非常に画期的なサービスです。

ですが名前は知っているけれどまだ使ったことがないという人や、使ってみたいけどやり方がわからない、利用料金が気になるという人も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では初めPrime Nowを使う人に向けて、Prime Nowとはどんな仕組みのサービスなのか、そして具体的な使い方や送料・手数料について解説したいと思います。

管理人
Amazonの荷物を当日中に受け取りたい人は是非参考にしてみてください!

プライム会員無料体験はこちら

Prime Student無料体験はこちら

Prime Nowとは?仕組みや使い方

Prime Nowの詳細

Prime NowはAmazonプライム会員向けの特典の一つで、対象商品を即日中、それも最短で2時間以内にお届けするという超高速発送サービスです。

Amazonは普段の注文でもお急ぎ便などのおかげもあり、ネット通販ショップとしては発送が早い部類に入ります。

ですがそれでも基本的には注文した翌日の到着になってしまうので、例えばトイレットペーパーやティッシュが切れた、シャンプーやボディソープがなくなったという急ぎで必要な場合は、しぶしぶ近所のスーパーなどに買い物へ言ってしまうという人も多いのではないでしょうか。

そんな人にオススメなのがこのPrime Nowというわけです。

 

そんな非常に便利なPrime Nowですが、対応エリアは決まっています。それがこちら。

Prime Now対応エリア

東京都10区 (板橋区、中野区、北区、豊島区、文京区、荒川区、足立区、新宿区、練馬区、杉並区)

ライフ対応エリア

東京都7区(新宿区・板橋区・練馬区・北区・中野区・豊島区・杉並区)

ライフというのはPrime Nowと提携している食品スーパーのことです。

Prime Nowで食料品を購入する場合は基本的にライフから送られてくることになります。

ちなみにPrime Nowの配送可能な時間帯は10時~18時です。

こうしてみると対象エリアが東京都のみとなっているのでまだまだ限定的なサービスではあるものの、注文してから数時間以内に自宅へ食料品・消耗品が届くというのは凄く魅力的なサービスではないでしょうか。

 

Prime Nowの利用方法

まずPrime Nowを利用するには3つの条件があります。

  • Amazonプライム会員であること
  • Prime Now専用アプリを使用すること
  • 合計2,500円以上注文すること

どれも特別難しいことではありませんが、専用アプリを使うのでスマホ・タブレットのみ対応となり、PCでは利用できません。

またAmazonのショッピングアプリではなくPrime Nowの専用アプリという点だけ注意しましょう。以下のものになります。

>>Prime Now専用アプリ詳細ページ

 

Prime Nowの使い方はかんたん。

step
1
専用アプリを起動し、配送先が対応エリアなのか確認

step
2
サインインして欲しい商品を探す

step
3
到着時間を指定して支払い

たったこれだけです。

対応エリアの確認はGPU機能を使うか郵便番号を入力する形となります。

ちなみに面白いのがこの専用アプリで、なんと注文後に現在の配達状況の位置がマップでわかるようになっています!

管理人
これは凄く便利!

このリアルタイムな位置情報のおかげで、例えば「ちょっとだけ席を外したい」、「後どれくらいで着くかな~」と思ったときに確認できるため、非常に使いやすい仕組みになっているのがポイントです。

 

Prime Nowの送料や手数料

Prime Nowの送料や手数料は2020年3月現在、2,500円以上であれば無料となっています。

また前述したように、2,500円に満たない場合はそもそもPrime Nowが利用できません。

ちなみに2019年までは1時間以内到着の配送も行っていて、その場合は追加の送料・手数料が890円かかる形でしたが、2020年からは廃止されていて、全て最短で2時間の無料配送のみとなっています。

1時間以内の超高速配達が終了してしまったのはちょっと残念ではありますが、逆に送料が一律無料でわかりやすくなったので、個人的にはこれで良かったという印象です。

ただPrime Nowは割と頻繁に送料や配送エリアの変更が行われているので、今後変わる可能性があることは頭に入れておきましょう。

 

Prime Nowが今なら無料でお試しできる

ということで今回はAmazonの当日お届けサービスであるPrime Nowについて、仕組みや使い方、そして送料・手数料について解説してみました。

Prime Nowは2020年3月現在は東京都内だけの非常に限定されたサービスではあるものの、対応エリアにお住まいであれば非常に便利なサービスとなっています。

特に最近はニュースなどでもコロナウィルスの影響で外出を控えるような話も出ているので、スーパーなどの人混みを避けて自宅にいながら食料品・消耗品の買い物ができるという点は非常に大きなメリットではないでしょうか。

 

なおPrime Nowはお伝えしたようにプライム会員限定のサービスとなっていて、利用するためには月額500円のプライム会員になる必要があります。

ですが現在そんなプライム会員の30日間無料お試しキャンペーンが開催されているので、Prime Nowの魅力をタダで知ることができます。

しかもPrime Now以外にも動画見放題のPrime Videoや音楽が聴き放題となるPrime Musicなど、たくさんの特典を利用可能!

Prime Nowはもちろん、魅力的なプライム会員の特典をこの機会に是非試してみてはいかがでしょうか。

プライム会員無料体験はこちら

Prime Student無料体験はこちら

Copyright © 2024 プライム会員特典ガイド All Rights Reserved.

]]>
https://www.espnradio1700.com/prime-now/feed/ 0
Amazonの海外発送時の送料や納期、対応地域まとめ https://www.espnradio1700.com/amazon-oversea-delivery/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=amazon-oversea-delivery https://www.espnradio1700.com/amazon-oversea-delivery/#respond Mon, 02 Mar 2020 08:24:24 +0000 http://www.espnradio1700.com/?p=196 Copyright © 2024 プライム会員特典ガイド All Rights Reserved.

]]>

日本のAmazonから購入した製品を海外で受け取りたいという人や、海外に住んでいるものの日本のAmazonじゃないと購入できない商品が欲しいという人もいるのではないでしょうか。

意外と知られていませんが、実は日本のAmaconで購入した商品は海外へ発送することも可能です。

そこでこの記事では日本のAmazonから購入し海外へ発送する際に必要となる送料や手数料、そして到着まで掛かる日数・納期などを、注意点を踏まえてまとめてみました。

管理人
Amazonの海外配送を考えていた人は是非参考にしてみてください!

プライム会員無料体験はこちら

Prime Student無料体験はこちら

Amazonの海外発送時の注意点

海外発送の具体的な送料を紹介する前に、まず覚えておいて欲しい2つのポイントについて解説します。

 

海外の配送は2種類の配送オプションに分けられている

Amazonの海外配送は配送先の国によって「AmazonGlobal海外配送(関税先払い)」と「関税後払い配送」2つの配送オプションに分かれています。

それぞれ関税や手数料を先払いにするか・後払いにするかの違いですが、どちらかを選べるのではなく国ごとに決まっているというのがポイントです。

AmazonGlobal海外配送(関税先払い)

「AmazonGlobal海外配送」を利用して商品を海外へ配送する場合、Amazon側(AmazonGlobal)が通関手続きを代行する形となります。

通関手続きでは主に輸入税、関税、その他手数料が発生するので、Amazonで商品の注文確定時に算出される見積もりをもとに支払う必要があります。

通関の手続きで必要となるこれらの費用を先払いしているので製品到着後には基本的に支払いの必要はありませんが、見積り金額は多少前後する場合があります。

そのため手数料を多く支払っていた場合は差額が返金されますが、逆に足りない場合は不足した金額分だけ荷物到着時事支払う必要があるので注意しましょう。

関税後払い配送

「関税後払い配送」を利用して商品を海外へ配送する場合は、商品を受取時に通関手続きで発生する関税や輸入税、手数料などを支払う必要があります。

そのため購入時の商品代金だけで終わりではなく、到着時に追加で支払う金額が出てくることを覚えておきましょう。

各種税金はInvoice(インボイス=輸出入時に税関に申告する際に必要となる書類)に記載された商品代金と配送料にもとに算出され、請求されます。

またこれらの金額は国によって算出方法が変わるので、一概にこのくらいという基準はありません。

 

海外配送の対象地域は配送オプションごとに決まっている

これは国内でもそうですが、海外の場合も配送できる対象地域は決まっています。

そしてその対象地域はお伝えしたように配送オプションごとに別れています。それがこちら。

AmazonGlobal海外配送(関税先払い)

アイルランド、アメリカ合衆国、アラブ首長国連邦、イギリス、イスラエル、イタリア、インド、インドネシア、ウルグアイ、エジプト、エストニア、オーストリア、オマーン、オランダ、カタール、カナダ、韓国、キプロス、ギリシャ、クウェート、コスタリカ、コロンビア、サウジアラビア、シンガポール、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、タイ、台湾、チェコ共和国、チリ、中国、デンマーク、ドイツ、トルコ、ノルウェー、バーレーン、パナマ、ハンガリー、フィリピン、フィンランド、ブラジル、フランス、ブルガリア、ベネズエラ、ペルー、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、香港、マルタ島、マレーシア、南アフリカ共和国、メキシコ、モナコ、ヨルダン、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルグ

関税後払い配送

アンドラ、アルバニア、アルメニア、アンゴラ、アゼルバイジャン、ボスニア・ヘルツェゴビナ、バングラデシュ、ブルキナファソ、ベナン、ブルネイ、ボリビア、ボツワナ、ベラルーシ、ベリーズ、カメルーン、ジブチ、ドミニカ、アルジェリア、エクアドル、エチオピア、フィジー、ガボン、ジョージア、ガーナ、グアム、グアテマラ、ガイアナ、ホンジュラス、クロアチア、ハイチ、アイスランド、ジャマイカ、ケニア、キルギスタン、カンボジア、キリバス、カザフスタン、ラオス、スリランカ、レソト、モロッコ、モルドバ、マダガスカル、マケドニア、ミャンマー、モンゴル、モーリタニア、モーリシャス、モルディブ、マラウイ、モザンビーク、ナミビア、ニジェール、ナイジェリア、ニカラグア、ネパール、パプアニューギニア、パキスタン、パラオ、パラグアイ、ルワンダ、ソロモン諸島、セーシェル、シエラレオネ、セネガル、スリナム、エルサルバドル、スワジランド、トーゴ、タジキスタン、チュニジア、トンガ、トリニダード・トバゴ、タンザニア、ウクライナ、ウガンダ、ウズベキスタン、ベトナム、バヌアツ、サモア、ザンビア、ジンバブエ

アメリカやアジア、ヨーロッパと言った大きなくくりだけじゃなく、そこから更にどちらの配送オプションで配送できる地域なのかが分けられている感じです。

なお距離がありますし税関なども通らなければならないので当然ですが、日本国内のようにお急ぎ便や日時指定便といった配送オプションは利用できません。

また基本的にはこの2つの配送オプションのみですが、例外としてアジアや太平洋地域のみAmazonGlobal海外配送が更にエコノミー、スタンダード、プレミアムの3種類に別れています。

管理人
それぞれ後述する送料や到着時間に違いがある感じですね

 

Amazonの海外への配送料

Amazonの海外への配送料・手数料は以下のとおりです。

基本的に掲載のない国や商品は海外配送に対応していません。

また地域ごとに配送できる商品や配送料が細かく定められている点は注意しましょう。

 

北アメリカへの配送料

AmazonGlobal海外配送の場合

対象地域 住所1件あたりの配送料 商品1点毎にかかる手数料
アメリカ合衆国、プエルトリコ
アメリカ領ヴァージン諸島、カナダ
フィギュア:1,000円
ゲームソフト:800円
それ以外:600円
ゲーム機:1点あたり200円 + 1kgあたり900円
フィギュア、時計、ジュエリー:600円
PCソフト:400円
書籍、VHS ビデオ:350円
CD、DVD、Blu-ray:350円
カセットテープ、レコード:350円
ゲームソフト、ゲーム機の付属品:350円
それ以外:1kgあたり1,200円

関税後払い配送の場合

対象地域 住所1件あたりの配送料 商品1点毎にかかる手数料
グアム、パラオ 書籍、VHS ビデオ:1,000円
CD、DVD、Blu-ray:1,000円
カセットテープ、レコード:1,000円
500円

 

中央アメリカ・南アメリカへの配送料

AmazonGlobal海外配送の場合

対象地域 住所1件あたりの配送料 商品1点毎にかかる手数料
ウルグアイ、コスタリカ、コロンビア、
チリ、パナマ、ブラジル、メキシコ、
ベネズエラ・ボリバル共和国、ペルー
書籍、VHS ビデオ:1,100円
CD、DVD、Blu-ray:1,100円
カセットテープ、レコード:1,100円
PCソフト:1,100円
時計、ジュエリー:1,100円
それ以外:1,100円
書籍、VHS ビデオ、PCソフト:450円
CD、DVD、Blu-ray:400円
カセットテープ、レコード:400円
時計、ジュエリー:700円
それ以外:1kgあたり1,400円

関税後払い配送の場合

対象地域 住所1件あたりの配送料 商品1点毎にかかる手数料
エクアドル、エルサルバドル、ガイアナ、
グアテマラ、グアドループ、グレナダ、
ケイマン諸島、ジャマイカ、スリナム、
セントクリストファー・ネイビス、
セントビンセント、グレナディーン諸島、
セントルシア、タークス・カイコス諸島、
ドミニカ共和国、ドミニカ国、
トリニダード・トバゴ、ニカラグア、
ハイチ、バハマ、パラグアイ、
バルバドス、フランス領ギアナ、
ベリーズ、ボリビア多民族国、
ホンジュラス、モントセラト
書籍、VHS ビデオ:1,100円
CD、DVD、Blu-ray:1,100円
カセットテープ、レコード:1,100円
書籍、VHS ビデオ:600円
CD、DVD、Blu-ray:500円
カセットテープ、レコード:500円

 

ヨーロッパへの配送料

AmazonGlobal海外配送の場合

対象地域 住所1件あたりの配送料 商品1点毎にかかる手数料
アイルランド、イギリス、イタリア、
オーストリア、オランダ、ギリシャ、
スウェーデン、スペイン、デンマーク、
ドイツ、フィンランド、フランス、
ベルギー、ポルトガル、モナコ、
リヒテンシュタイン、ルクセンブルク
書籍、VHS ビデオ:800円
CD、DVD、Blu-ray:800円
カセットテープ、レコード:800円
PCソフト:800円
ゲーム機:800円
時計、ジュエリー:800円
それ以外:800円
書籍、VHS ビデオ:300円
CD、DVD、Blu-ray:250円
カセットテープ、レコード:250円
PCソフト:400円
ゲーム機:1点あたり150円 + 1kgあたり700円
時計、ジュエリー:500円
それ以外:1kgあたり900円
エストニア、キプロス、スロバキア、
スロベニア、チェコ、トルコ、ノルウェー、
ハンガリー、ブルガリア、ポーランド、
マルタ、ラトビア、リトアニア、ルーマニア
全ての商品:1,500円 全ての商品:1kgあたり1,000円

関税後払い配送の場合

対象地域 住所1件あたりの配送料 商品1点毎にかかる手数料
アイスランド、アルバニア、アンドラ、
ウクライナ、グリーンランド、ジョージア、
クロアチア、サンマリノ、ジブラルタル、
セルビア、フェロー諸島、ベラルーシ、
ボスニア・ヘルツェゴビナ、
マケドニア旧ユーゴスラビア共和国
書籍、VHS ビデオ:1,000円
CD、DVD、Blu-ray:1,000円
カセットテープ、レコード:1,000円
書籍、VHS ビデオ:500円
CD、DVD、Blu-ray:400円
カセットテープ、レコード:400円

 

中東への配送料

AmazonGlobal海外配送の場合

対象地域 住所1件あたりの配送料 商品1点毎にかかる手数料
アラブ首長国連邦、イスラエル、エジプト、
オマーン、カタール、クウェート、
サウジアラビア、バーレーン、ヨルダン
書籍、VHS ビデオ:1,100円
CD、DVD、Blu-ray:1,100円
カセットテープ、レコード:1,100円
PCソフト:1,100円
時計、ジュエリー:1,100円
それ以外:1,100円
書籍、VHS ビデオ:450円
CD、DVD、Blu-ray:400円
カセットテープ、レコード:400円
PCソフト:450円
時計、ジュエリー:700円
それ以外:1kgあたり1,400円

関税後払い配送の場合

対象地域 住所1件あたりの配送料 商品1点毎にかかる手数料
アルメニア、ウズベキスタン、カザフスタン、
キルギス、タジキスタン、パキスタン
書籍、VHS ビデオ:900円
CD、DVD、Blu-ray:800円
カセットテープ、レコード:800円
書籍、VHS ビデオ:600円
CD、DVD、Blu-ray:350円
カセットテープ、レコード:350円

 

アフリカへの配送料

AmazonGlobal海外配送の場合

対象地域 住所1件あたりの配送料 商品1点毎にかかる手数料
南アフリカ 書籍、VHS ビデオ:1,100円
CD、DVD、Blu-ray:1,100円
カセットテープ、レコード:1,100円
PCソフト:1,100円
時計、ジュエリー:1,100円
それ以外:1,100円
書籍、VHS ビデオ:450円
CD、DVD、Blu-ray:400円
カセットテープ、レコード:400円
PCソフト:450円
時計、ジュエリー:700円
それ以外:1kgあたり1,400円

関税後払い配送の場合

対象地域 住所1件あたりの配送料 商品1点毎にかかる手数料
アゼルバイジャン、アルジェリア、
アルバ、アンギラ、アンゴラ、
イギリス領ヴァージン諸島、
ウォリス・フツナ、ウガンダ、エチオピア、
ガーナ、カーボベルデ、ガボン、カメルーン、
ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、
キュラソー、クリスマス島、ケニア、
ココス(キーリング)諸島、コモロ、
サントメ・プリンシペ、ザンビア、
シエラレオネ、ジブチ、
シント・マールテン(オランダ領)、
ジンバブエ、セーシェル、赤道ギニア、
セネガル、タンザニア、チャド、
チュニジア、トーゴ、トルクメニスタン、
ナイジェリア、ナウル、ナミビア、
ニウエ、ニジェール、ノーフォーク島、
バミューダ、東ティモール、
フォークランド(マルビナス)諸島、
ブルキナファソ、 ブルンジ、ベナン、
ボツワナ、ボネール、
シント・ユースタティウスおよびサバ、
マダガスカル、マヨット、マラウイ、
マリ、マルティニーク、ミャンマー、
モーリシャス、モーリタニア、
モザンビーク、モルドバ共和国、モロッコ、
モンテネグロ、ルワンダ、レソト、レユニオン
書籍、VHS ビデオ:1,000円
CD、DVD、Blu-ray:1,000円
カセットテープ、レコード:1,000円
書籍、VHS ビデオ:500円
CD、DVD、Blu-ray:500円
カセットテープ、レコード:500円

 

アジア・太平洋への配送料

AmazonGlobal海外配送(プレミアム)の場合(関税先払い)

対象地域 住所1件あたりの配送料 商品1点毎にかかる手数料
中国 書籍、VHS ビデオ:800円
CD、DVD、Blu-ray:800円
カセットテープ、レコード:800円
PCソフト:800円
ゲームソフト、ゲーム機の付属品:800円
ゲーム機本体:800円
時計、ジュエリー:800円
それ以外:800円
書籍、VHS ビデオ:300円
CD、DVD、Blu-ray:250円
カセットテープ、レコード:250円
PCソフト:400円
ゲームソフト、ゲーム機の付属品:250円
ゲーム機本体:1点あたり200円 + 1kgあたり600円
時計、ジュエリー:500円
それ以外:1kgあたり800円
大韓民国、台湾、香港、シンガポール 書籍、VHS ビデオ:600円
CD、DVD、Blu-ray:600円
カセットテープ、レコード:600円
PCソフト:600円
ゲームソフト、ゲーム機の付属品:600円
ゲーム機本体:600円
フィギュア:1,000
時計、ジュエリー:600円
おむつ:600円
それ以外:600円
書籍、VHS ビデオ:300円
CD、DVD、Blu-ray:300円
カセットテープ、レコード:250円
PCソフト:400円
ゲームソフト、ゲーム機の付属品:350円
ゲーム機本体:1点あたり200円 + 1kgあたり600円
フィギュア:500
時計、ジュエリー:500円
おむつ:500円
それ以外:1kgあたり800円
マレーシア、タイ、フィリピン、
インド、インドネシア
全ての商品:1,200円 全ての商品:1kgあたり900円

AmazonGlobal海外配送(スタンダード)の場合(関税先払い)

対象地域 住所1件あたりの配送料 商品1点毎にかかる手数料
中国 書籍、VHS ビデオ:600円
CD、DVD、Blu-ray:700円
カセットテープ、レコード:700円
PCソフト:600円
ゲームソフト、ゲーム機の付属品:600円
ゲーム機本体:800円
フィギュア:600円
時計、ジュエリー:600円
おむつ:600円
それ以外:600円
書籍、VHS ビデオ:300円
CD、DVD、Blu-ray:250円
カセットテープ、レコード:250円
PCソフト:400円
ゲームソフト、ゲーム機の付属品:250円
ゲーム機本体:1点あたり200円 + 1kgあたり600円
フィギュア:500円
時計、ジュエリー:500円
おむつ:450円
それ以外:1kgあたり800円

AmazonGlobal海外配送(エコノミー)の場合(関税先払い)

対象地域 住所1件あたりの配送料 商品1点毎にかかる手数料
中国、マカオ 書籍、VHS ビデオ:500円
CD、DVD、Blu-ray:600円
カセットテープ、レコード:600円
PCソフト:500円
ゲームソフト、ゲーム機の付属品:500円
フィギュア:500円
時計、ジュエリー:500円
おむつ:500円
それ以外:500円
書籍、VHS ビデオ:250円
CD、DVD、Blu-ray:200円
カセットテープ、レコード:200円
PCソフト:400円
ゲームソフト、ゲーム機の付属品:200円
フィギュア:400円
時計、ジュエリー:400円
おむつ:1kgあたり400円
それ以外:1kgあたり600円
香港 書籍:500円
VHS ビデオ:300円
DVD、Blu-ray:300円
CD、カセットテープ、レコード:300円
PCソフト:300円
ゲームソフト、ゲーム機の付属品:300円
ゲーム機本体:300円
フィギュア:500円
時計、ジュエリー:300円
おむつ:300円
それ以外:400円
書籍:150円
VHS ビデオ:300円
DVD、Blu-ray:300円
CD、カセットテープ、レコード:250円
PCソフト:200円
ゲームソフト、ゲーム機の付属品:300円
ゲーム機本体:1点あたり150円 + 1kgあたり250円
フィギュア:300円
時計、ジュエリー:300円
おむつ::1kgあた300円
それ以外:1kgあた350円
大韓民国、台湾 書籍:500円
VHS ビデオ:400円
DVD、Blu-ray:400円
CD、カセットテープ、レコード:400円
PCソフト:400円
ゲームソフト、ゲーム機の付属品:400円
ゲーム機本体:400円
フィギュア:800円
時計、ジュエリー:400円
おむつ:500円
それ以外:400円
書籍:150円
VHS ビデオ:300円
DVD、Blu-ray:300円
CD、カセットテープ、レコード:250円
PCソフト:200円
ゲームソフト、ゲーム機の付属品:300円
ゲーム機本体:1点あたり80円 + 1kgあたり300円
フィギュア:400円
時計、ジュエリー:300円
おむつ::1kgあた400円
それ以外:1kgあた400円
シンガポール 書籍、VHS ビデオ:500円
CD、DVD、Blu-ray:500円
カセットテープ、レコード:500円
PCソフト:500円
ゲームソフト、ゲーム機の付属品:500円
ゲーム機本体:500円
時計、ジュエリー:500円
それ以外:500円
書籍、VHS ビデオ:250円
CD、DVD、Blu-ray:250円
カセットテープ、レコード:250円
PCソフト:400円
ゲームソフト、ゲーム機の付属品:400円
ゲーム機本体:1点あたり100円 + 1kgあたり450円
時計、ジュエリー:400円
それ以外:500円
マレーシア、タイ 全ての商品:800円 全ての商品:1kgあたり700円

関税後払い配送の場合

対象地域 住所1件あたりの配送料 商品1点毎にかかる手数料
中マカオ、カンボジア、キリバス、
クック諸島、スリランカ、ソロモン諸島、
ツバル、トンガ、ニューカレドニア、
ネパール、バヌアツ、パプアニューギニア、
バングラデシュ、フィジー、ブータン、
ブルネイ・ダルサラーム、ベトナム、
フランス領ポリネシア、モルディブ、
モンゴル、ラオス人民民主共和国
書籍、VHS ビデオ:500円
CD、DVD、Blu-ray:600円
カセットテープ、レコード:600円
書籍、VHS ビデオ:400円
CD、DVD、Blu-ray:250円
カセットテープ、レコード:250円

 

Amazon海外発送の到着時間

日本のAmazonから海外へ配送する場合の納期・到着時間はそれぞれ以下の通りとなります。

アジア・太平洋地域のみ前述した配送オプションが更に細かく別れているので、プランによって到着日時が異なります。

 

北アメリカへの配送時間

対象地域 配送時間(営業日 )
アメリカ合衆国、アメリカ領ヴァージン諸島、
カナダ、グアム、パラオ、プエルトリコ
3日~4日

 

中央アメリカ・南アメリカへ

対象地域 配送時間(営業日 )
ウルグアイ、エクアドル、エルサルバドル、
ガイアナ、グアテマラ、グアドループ、
グレナダ、ケイマン諸島、コスタリカ、
コロンビア、ジャマイカ、スリナム、
セントクリストファー・ネイビス、
セントビンセントおよびグレナディーン諸島、
セントルシア、タークス・カイコス諸島、チリ、
ドミニカ共和国、ドミニカ国、トリニダード・トバゴ、
ニカラグア、ハイチ、パナマ、バハマ、
パラグアイ、バルバドス、ブラジル、
フランス領ギアナ、ベネズエラ・ボリバル共和国、
ベリーズ、ペルー、ボリビア多民族国、
ホンジュラス、メキシコ、モントセラト
3日~6日

 

ヨーロッパへの配送時間

対象地域 配送時間(営業日 )
アイスランド、アイルランド、アルバニア、
アンドラ、イギリス、イタリア、ウクライナ、
エストニア、オーストリア、オランダ、キプロス、
ギリシャ、グリーンランド、グルジア、クロアチア、
サンマリノ、ジブラルタル、スウェーデン、スペイン、
スロバキア、スロベニア、セルビア、チェコ、
デンマーク、ドイツ、トルコ、ノルウェー、ハンガリー、
フィンランド、フェロー諸島、フランス、
ブルガリア、ベラルーシ、ベルギー、ポーランド、
ボスニア・ヘルツェゴビナ、ポルトガル、
マケドニア旧ユーゴスラビア共和国、マルタ、
モナコ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、
ルーマニア、ルクセンブルク
3日~5日

 

中東へ

対象地域 配送時間(営業日 )
アラブ首長国連邦、アルメニア、イスラエル、
ウズベキスタン、エジプト、オマーン、
カザフスタン、カタール、キルギス、
クウェート、サウジアラビア、タジキスタン、
バーレーン、パキスタン、ヨルダン
3日~5日

 

アフリカ

対象地域 配送時間(営業日 )
アゼルバイジャン 、アルジェリア、 アルバ、
アンギラ 、アンゴラ、イギリス領ヴァージン諸島、
ウォリス・フツナ、ウガンダ、エチオピア、
ガーナ、カーボベルデ、ガボン、カメルーン、
ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、キュラソー、
クリスマス島、ケニア、ココス(キーリング)諸島、
コモロ、サントメ・プリンシペ、ザンビア、
シエラレオネ、ジブチ、シント・マールテン(オランダ領)、
ジンバブエ、スワジランド、赤道ギニア、
セーシェル、セネガル、タンザニア、チャド、
中央アフリカ共和国、チュニジア、トーゴ、
トルクメニスタン、ナイジェリア、ナウル、
ナミビア、ニウエ、ニジェール、ノーフォーク島、
バミューダ、東ティモール、フォークランド(マルビナス)諸島、
ブルキナファソ、ブルンジ、ベナン、ボツワナ、
ボネール、シント・ユースタティウスおよびサバ、
マダガスカル、マヨット、マラウイ、マリ、
マルティニーク、南アフリカ、ミャンマー、
モーリシャス、モーリタニア、モザンビーク、
モルドバ共和国、モロッコ、モンテネグロ、
ルワンダ、レソト、レユニオン
3日~6日

 

アジア・太平洋へ

対象地域 配送時間(営業日 )
インド、インドネシア、カンボジア、
キリバス、クック諸島、サモア、シンガポール、
スリランカ、ソロモン諸島、タイ、
大韓民国、台湾(台湾省/中華民国)、中国、
ツバル、トンガ、ニューカレドニア、
ネパール、バヌアツ、パプアニューギニア、
バングラデシュ、フィジー、フィリピン、
ブータン、フランス領ポリネシア、
ブルネイ・ダルサラーム、ベトナム、香港、
マカオ、マレーシア、モルディブ、
モンゴル、ラオス人民民主共和国
AmazonGlobal海外配送(プレミアム):2日~3日
AmazonGlobal海外配送(スタンダード):2日~3日
AmazonGlobal海外配送(エコノミー):6日~10日

 

海外発送は購入前によくルールを確認しましょう

ということで今回はAmazonの海外配送時の対応エリアや配送オプション、そして送料や納期についてまとめてみました。

お伝えしたように国内のAmazonから購入し海外へ配送することはシステム上可能です。

ただし対応している地域ごとに配送オプションや送料、納期、配送できる商品などが事細かく決まっています

そのため単純に「日本のAmazonで欲しい商品があるから購入して海外へ送ってもらおう」と考えると失敗する可能性があるので注意しましょう。

海外に発送することを目的で購入する場合は配送先の地域をルールと照らし合わせ、よく確認した上で購入するようにしてくださいね。

プライム会員無料体験はこちら

Prime Student無料体験はこちら

Copyright © 2024 プライム会員特典ガイド All Rights Reserved.

]]>
https://www.espnradio1700.com/amazon-oversea-delivery/feed/ 0
Amazonパントリーとは?送料はいくら?仕組みやメリットについて https://www.espnradio1700.com/amazon-pantry/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=amazon-pantry https://www.espnradio1700.com/amazon-pantry/#respond Fri, 28 Feb 2020 12:42:41 +0000 https://www.espnradio1700.com/?p=331 Copyright © 2024 プライム会員特典ガイド All Rights Reserved.

]]>

Amazonで利用することのできるサービスの一つであるAmazonパントリー

日用品などを通常よりも安く購入することができるので、うまく使うと非常にお得なサービスと言えます。

ですが名前は知っているけどまだ使ったことがないという人や、そもそもAmazonパントリーがどういったものなのか知らないという人も多いハズ。

そこでこの記事ではAmazonパントリーとは何なのか、仕組みやかかる送料、そして実際に使ってみて感じたメリットなどについて具体的に解説してみたいと思います。

管理人
Amazonで日用品や消耗品をよく買うという人は必見です!

プライム会員無料体験はこちら

Prime Student無料体験はこちら

Amazonパントリーってなに?仕組みや送料は?

Amaoznパントリーとは正式には【Amazonパントリーおまとめボックス】という名称のサービスです。

食品、飲料、お酒、キッチン用品、ペット用品、おむつといった、日用品・消耗品を一つのダンボールにまとめて注文するもので、購入や受け取りの手間が減ることでゆとりのあるショッピングを楽しめるようになります。

取り扱っている商品も定番商品から人気・話題の商品まで幅広く揃っているので、気になった商品をわざわざお店に買いに行かなくてもスマホやPCから簡単にチェックすることが可能。

しかも商品の価格が通常販売しているものよりも安く設定されているものが多く、更に定期的に発行されるクーポンを利用することでより安く商品を注文することができる為、非常にお得なサービスと言えます。

ちなみにパントリーの意味は「アメリカの家のガレージ・キッチン近くにある「食材庫」のこと」だそうです。

日本では食在庫というものはあまりないので、主に冷蔵庫の横の食材棚や、洗面所の収納スペースにちなんだサービス名ということになります。

管理人
一つのダンボールにまとめて送られてくるというのがAmazonパントリーの大きなポイント!

 

Amazonパントリーの仕組みや送料・手数料は?

次に、Amazonパントリーの具体的な仕組みや送料・手数料を解説していきましょう。

 

Amazonパントリーは誰でも利用できる

まずAmazonパントリーを利用する資格や条件ですが、これは現在は誰でも利用することができます。

”現在は”とあるように、実は2019年まではプライム会員限定の特典となっていました。

そのためこれまでは一般のユーザーは利用できなかったのですが、2020年よりAmazonの会員全体が対象となるようになり、誰でも利用できるようになりました。

スーパーに行く代わりにAmazonで買い物をするという人も多くなってきているので、嬉しい変更ですよね。

ただ注意点として、九州地方や沖縄など、一部の地域は対象外となっています。

Amazonが利用できる殆どの地域は対応していますが、念の為Amazonパントリーを利用する前に一度確認しておいたほうが良いでしょう。

 

BOXの使用量が100%になるまでまとめられる

Amazonパントリーでは専用の大きなダンボール=パントリーBOXに商品をつめて購入します。

このパントリーBOXは各商品ごとに設定されたBOXの使用率の合計が100%になるまで商品をまとめることができます。

例えば以下のお掃除グッズの場合。

それぞれの商品で下の方に「Box使用率:○%」という記載があるのがわかりますでしょうか?

これはその商品を一つ注文するとそれだけパントリーBOXの容量がうまるということです。

今回の場合、もし「クイックルワイパーハンディ」を注文するのであれば、ひとつあたり3%なので最大で33個まとめて注文できるという意味になります。

もちろんひとつの商品だけじゃなく様々な商品を購入できるので、それぞれの商品のBOX使用率のトータルが100%になるまで一つの注文として購入できるという仕組みです。

ちなみにパントリーBOXは必ず100%まで注文する必要はありません。あくまで”最大で100%まで”という意味で、100%満たない場合はその容量にあった大きさの箱で送られてくるようになっています。

 

Amazonパントリーの送料・手数料は390円

Amazonパントリーの送料や手数料は一箱あたり390円となっています。送料と手数料がまとめられているので、この金額以外はかかりません。

Amazonでの注文はプライム会員の場合は基本的に送料無料ですが、一般会員の場合は1つあたり500円前後かかってしまいます。

そう考えるとまとめて390円となるパントリーで注文するのがかなりお得ということがわかりますね。

だけどプライム会員でも390円かかるなら、普通に送料無料の注文をしたほうがお得じゃ・・・?」と思う人もいるかもしれません。

ですがパントリーの商品はそもそもの価格が普通に購入するより安かったり、頻繁にクーポンが配布されていたりします。

またそれ以外にも対象商品を数点購入するうと追加で割引になったり、パントリー独自のセールも行われています。

そのため、1点だけじゃなく複数まとめて購入する場合はAmazonパントリーのほうがはるかにお得というわけです。

管理人
よく使う日用品や消耗品をまとめて安く購入できるのがAmazonパントリー!
合わせて読みたい
Amazonの配送料はいくら?送料無料にする裏ワザも紹介

続きを見る

 

Amazonパントリーを使ってみて感じたメリット

次に、実際にAmazonパントリーを利用してみて感じたメリットをお話したいと思います。

ちなみに私がよく購入するものとしては、食料品(お菓子・調味料・インスタント食品など)、飲料水、お風呂用品(シャンプー・ボディソープなど)があります。

 

様々な値引きが適用されて安く購入できる

Amazonパントリーでは前述したように様々な割引が適用されます。定期的なクーポン、セール、対象商品購入による値引きなどなど・・・。

また商品によってはそもそもの価格がAmazonの通常購入時より安いので、これら全てを適用すると非常に安く購入することができます。

特に調味料やシャンプー・ボディソープなどはよく使う製品のためまとめて購入することも多いのですが、まとめて買えば買うほど安くなる仕組みは凄くありがたいです。

おかげで消耗品は常に一定のストックがある状態になりました(笑)

 

重たい商品も手間を掛けずに受け取れる

シャンプーや飲料水などは、まとめて購入すると結構な重さになります。

なのでスーパーでの買い物で運ぶときに苦労したという人も多いのではないでしょうか。

Amazonパントリーなら重さに関係なく容量いっぱいまでは一つの箱にまとめて送られてくるので、重たいものやかさばるものも購入・受け取りの手間を省くことができます。

しかもどんなに重くても注文点数が多くてもかかる送料・手数料は一律390円なので、とてもお得です。

 

ダンボールが一つなのでゴミが少ない

Amazonパントリーは購入したすべての商品が一つの同じ箱にまとめられて送られて来るのはお伝えしたとおり。

そのため、受け取った後のダンボールや梱包材といったゴミを最小限にすることができます。

自分で処理するゴミの量を減らせるだけじゃなく、エコで環境に優しいのもポイント。

特に意識しなくても貢献できるので、気持ちよく買い物することができますよ。

 

まとめ買いならAmazonパントリー!

ということで今回はAmazonパントリーをまだ利用したことがない人に向けて、Amazonパントリーとはなにか、どんな仕組みなのか、そして送料や実際に使用してみてのメリットなどを紹介してみましたがいかがだったでしょうか?

Amazonパントリーはプライム会員でも390円の手数料が発生するというデメリットはあるものの、商品単価自体は通常の注文より安く、また様々なクーポンや値引き要素を活用することでトータルの出費を抑えることができるようになります。

商品1点だけを購入するのであればプライム会員特典で送料無料となる通常の注文のほうが良いですが、複数の商品をまとめて注文する場合はAmazonパントリーを上手に活用することで、さらに安くお得にAmazonのショッピングを楽しむことができるでしょう。

特にAmazonで消耗品や日用品をよく購入するけどまだAmazonパントリーを使ったことがないという人は非常に損をしている可能性があるので、今すぐチェックしてみることをオススメします。

管理人
得した分でプライム会員特典の動画や音楽を楽しむのもアリ!

プライム会員無料体験はこちら

Prime Student無料体験はこちら

Copyright © 2024 プライム会員特典ガイド All Rights Reserved.

]]>
https://www.espnradio1700.com/amazon-pantry/feed/ 0
Kindleオーナーライブラリーとは?仕組みやオススメの書籍を紹介 https://www.espnradio1700.com/kindle-ownerlibrary/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=kindle-ownerlibrary https://www.espnradio1700.com/kindle-ownerlibrary/#respond Tue, 25 Feb 2020 09:11:33 +0000 https://www.espnradio1700.com/?p=300 Copyright © 2024 プライム会員特典ガイド All Rights Reserved.

]]>

Amazonプライム会員特典の一つであるKindleオーナーライブラリー

魅力的な書籍の中から毎月本をレンタルできる、読書好きには嬉しいサービスです。

ですがAmazonには他にもPrime ReadingやKindle Unlimitedといった漫画や雑誌の読み放題サービスがあったり、またKindleオーナーライブラリーは利用できる条件が少し特殊なので、よくわからず使ったことが無いという人も多いのではないでしょうか?

管理人
Kindleオーナーライブラリーは魅力的なサービスなのに、これはもったいない!

ということでこの記事ではそんなKindleオーナーライブラリーの仕組みや利用条件、そして実際に借りることの出来るおすすめ書籍の例をいくつか紹介したいと思います。

まだKindleオーナーライブラリーを使ったことがない、または既に使っているけどおすすめのタイトルが知りたい!という人はぜひ参考にしてみてください。

プライム会員無料体験はこちら

Prime Student無料体験はこちら

Kindleオーナーライブラリーとは?仕組みや利用条件について

まずはじめにKindleオーナーライブラリーとはなんなのか、どういったシステムなのかについて解説していきましょう。

利用できる人 プライム会員かつKindle端末を持っている人
(FireタブレットでもOK)
内容 対象書籍の中から毎月1冊レンタル可能
対象書籍の数 和書 2万冊以上
洋書 60万冊以上
利用料金 無料(プライム会員費のみ)

Kindleオーナーライブラリーは冒頭でもお伝えしたように、毎月本をレンタルできるプライム会員向けの特典・無料サービスです。

レンタルできる数は毎月1冊までですが、2020年2月現在、和書2万冊以上、洋書60万冊以上という膨大な数の中から好きな本を選ぶことができます。

中にはPrime ReadingやKindle Unlimitedでは取り扱っていないような1冊2千円以上にもなる高価な書籍まで対象となっているので、1冊までではあるものの非常に魅力的な特典と言えるでしょう。

ちなみに実際に使用してみた感想としては、マンガやコミックよりも参考書や自己啓発本、小説と言った書籍が多く揃っているイメージでした。

管理人
マンガもあるにはあるけど、ちょっと古いタイトルばかりだった印象・・・

なのでもしマンガが読みたい場合はKindle Unlimitedなどのほうが向いているかもしれません。あちらは何冊でも読み放題ですしね。

合わせて読みたい
Prime ReadingとKindle Unlimitedの違いってなに?どっちがおすすめ?

続きを見る

 

Kindleオーナーライブラリーで借りた本は、返却しない限り月が変わってもその本を読み続けることができます。

もし新しく本をレンタルしたい場合は現在借りている書籍を返却しなければならないという仕組みですね。

また対象となる書籍にはPrime ReadingやKindle Unlimitedとかぶるタイトルもあるのですが、それらの本を借りた場合はKindleオーナーライブラリーのカウントは消費されないので深く考えずにレンタルすることができます。(Kindle Unlimitedは有料契約していないといけませんが)

ただし注意点として、Kindleオーナーライブラリーはプライム会員なら誰でも利用できるというわけではありません。

プライム会員かつ、Kindle端末 or Fireタブレット端末を所持していることが条件となっています。

これがKindleオーナーライブラリーのハードルの高さや知名度の低さにつながっているのですが、実はKindle端末は最も安いモデルであれば8,980円から、Fireタブレットであれば5,980円から買えるので、1台持っておくと非常に便利です。

おすすめの端末に関してはそれぞれ以下の記事でまとめているので、気になった方は合わせてチェックしてみてください。

合わせて読みたい
Amazonデバイス各シリーズのおすすめモデルまとめ

続きを見る

 

Kindleオーナーライブラリーのおすすめ書籍

Kindleオーナーライブラリーがどんなものなのかわかったところで、実際に私がレンタルしてみて参考になった・面白かったと思う本をいくつか紹介したいと思います。

趣味の都合上偏ってしまっている部分もありますが、Kindleオーナーライブラリーでどんな本が借りれるのか知りたい人は参考にしてみてください。

 

7つの習慣 人格主義の回復

ジャンル ビジネス・自己啓発
著者 スティーブン・R・コヴィー (著), フランクリン・コヴィー・ジャパン (翻訳)
総ページ数 560ページ

全世界3,000万部、国内180万部を超え、今も読み続けられるビジネス書のベストセラー『7つの習慣』は、人生哲学の定番として親しまれてきました。
今回スティーブン・R・コヴィー博士没後1年を期に、『7つの習慣』が本来持つ「人格主義」に基づき、原書に忠実に訳し直しました。
よりわかりやすく理解しやすい完全訳の『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』。
豊かな人生を望むすべての人にお届けします。

【7つの習慣】は非常に有名なビジネス本・自己啓発本の一冊です。

全世界で3,000万部、国内でも180万部超えのベストセラーで、人生を豊かにするための考え方が500ページ以上にも渡って解説されていて非常に読みごたえのある書籍となっています。

価格も普通に買うとKindle版でも1,650円、現物だと安いバージョンでも2,178円となるので、Kindleオーナーライブラリーでタダで読めるのは凄くお得。

そして普段こういったたぐいの本を読まない人でも、これは読むべきです。この本を読むと、人との付き合い方や物事の考え方が根本的に変わります。

特に人間関係や仕事がうまく行かないと思い悩んでいる人や、普段の生活に疑問を持ったりストレスを感じている人にオススメな一冊と言えるでしょう。

>>【7つの習慣 人格主義の回復】の詳細をチェック

 

夢をかなえるゾウ

ジャンル 小説・自己啓発
著者 水野敬也 (著)
総ページ数 410ページ

200万部を突破したベストセラー。「成功法則書を読んでも人が成功しないのはなぜか?」この疑問に対する1つの解答を用意したのが本書です。
主人公は「人生を変えよう」と思っているけど、何も変えられない普通のサラリーマン。そこへある日突然、ガネーシャというゾウの姿をした神様が現れ、主人公の家にニートとして住みつき、ゲームをしては寝るだけの怠惰極まりない生活を始めます。
しかしガネーシャは自信満々にこう言います。「今からワシが出す簡単な課題さえこなしていけば、お前は確実に成功する――」。
主人公とガネーシャの漫才のような掛け合いで、「成功するためにはどうしたらいいか?」「そもそも成功とは?」という自己啓発書のメインテーマを説いていきます。

【夢をかなえるゾウ】は、人気作家の水野敬也さんによる自己啓発をテーマとした小説です。

自己啓発本はあまり読み慣れていない人だと読むのが大変だったりなかなか理解しにくかったりしますが、この本はあくまで小説なので頭に入りやすく、

またガネーシャという関西弁をしゃべる愛くるしいキャラクターが登場することにより、非常に読みやすくわかりやすいのが特徴となっています。

内容的には他の自己啓発本に書かれていることと大差ありませんが、そういった本を読み慣れていない人には非常におすすめな一冊です。

ちなみにKindleオーナーライブラリーでは他にも水野さんの作品を多数取り扱っています。

>>【夢をかなえるゾウ】の詳細をチェック

 

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365

ジャンル 社会・雑学
著者 デイヴィッド・S・キダー (著), ノア・D・オッペンハイム (著), 小林朋則 (翻訳)
総ページ数 384ページ

シリーズ累計100万部、
アメリカで470,000部刊行の大人気な定番本が、ついに邦訳!

1日1ページ5分読むだけで1年後、世界基準の知性が身につく!

(月)歴史・(火)文学・(水)芸術・(木)科学・(金)音楽・(土)哲学・(日)宗教の7分野から、
頭脳を刺激し、教養を高める知識を365日分収録!

すべての知的好奇心の探究者へおくる本。

□もっと知りたいこと、見てみたいもの、行きたい場所など興味が広がり人生が豊かになる!
□毎日1ページずつ読んでいくのが楽しみになる!
□これ1冊読めば、「知らなかった! 」で恥ずかしい思いをもうしない!

【1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365】は世界の様々な教養がまとめられた雑学本です。

この本を簡単に言えば、”時間のない人に向けた社会の教科書”といった感じでしょうか。

世界中の歴史や芸術、宗教などの大筋がこの一冊にまとめられているので、一冊読むだけで世界の様々な常識等を理解することが出来ます。

またタイトルにもある通り1日1ページ読むだけで1年でかなりの知識が身につくので、ちょっとした休憩や通勤中にもさっと読めるのが魅力。

実際には一度読むともっと知りたいと思うような面白い内容がまとめられているので、あっという間に読み終わってしまうかもしれませんね!

>>【1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365】の詳細をチェック

 

広告コピーってこう書くんだ!読本

ジャンル ビジネス・広告宣伝
著者 谷山 雅計 (著)
総ページ数 235ページ

新潮文庫「Yonda?」、「日テレ営業中」などの名コピーを生み出した、コピーライター・谷山雅計。20年以上実践してきた”発想体質”になるための31のトレーニング方法を紹介。宣伝会議のロングセラー。

【広告コピーってこう書くんだ!読本】は広告コピー・キャッチコピーの書き方や考え方について学べる書籍です。

普段私達がテレビや雑誌、ネットなどで何気なく見かけるキャッチコピーには、人を引きつける魅力があると思います。

これはなんとなくやたまたまそう思うだけじゃなく、ちゃんとした理屈をもとに作られているためです。

この本ではその理屈の部分についてわかりやすく解説しているので、コピーライターを目指している人や営業活動で自社の商品PRする人に是非読んでもらいたい本となっています。

あまり自分に関係ないと思っても、実際読んでみると得られるものがある良本です。

>>【広告コピーってこう書くんだ!読本】の詳細をチェック

 

会話がとぎれない!話し方66のルール

ジャンル ビジネス・コミュニケーション
著者 野口 敏 (著)
総ページ数 240ページ

どんな人とも会話が続く方法を、ポイントを押さえて分かりやすく説明しています。あらゆる場面に対応できるように、会話フレーズを豊富に紹介。

これ一冊で自然体で話せるようになったり、相手の反応がとてもよくなったり、場を盛り上げられたりと、さまざまな効果が表れます。

【誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方66のルール】は会話を途切れさせないようにするコツやフレーズを解説した本です。

私もそうなのですが、特に人見知りの人は初対面の人やあまり接する機会のない上司などとの会話では、話が続かなくなることが多いのではないでしょうか?

この本を読めば話に詰まったときに次に繋げるためのフレーズやテクニックを身につけることが出来ます。

しかも単に話がつながるだけじゃなく、相手の気分を良くして普段聞けないような内容も引き出してくれる話術が身につくのがポイント。

人見知りの人だけじゃなく、友達や家族との関係をより良くしたい場合にもおすすめできる一冊となっています。

>>【会話がとぎれない!話し方66のルール】の詳細をチェック

 

Amazonプライム会員は無料体験が可能

ということで今回はKindleオーナーライブラリーとはなんなのか、どんな仕組みなのか、そして実際にレンタルできる書籍でおすすめの本をいくつか紹介してみました。

Kindleオーナーライブラリーは毎月1冊までしかレンタルできないものの、ここでしか読めないような魅力的な書籍や雑誌が多く揃っています。

普通に買うと2,000円以上するような高価な雑誌やKindle Unlimitedなどでは読めないものもあるので、プライム会員かつ対応端末を持っているのであれば絶対に利用すべきサービスと言えるでしょう。

管理人
こんな魅力的な特典、使わないと損です!

ちなみにプライム会員は現在、まだ会員になったことがない人限定ではありますが30日間の無料体験を実施しています。

この無料期間は通常の会員と同様全てのプライム会員特典を利用することが出来るので、Kindleオーナーライブラリーだけじゃなく本が読み放題のPrime Readingや動画見放題のPrime Video、音楽聴き放題のPrime Musicなど、非常に多くのサービスを体験可能です。

そして無料期間中に解約すればもちろん費用は一切かかりません。

しかもプライム会員であればKindleオーナーライブラリーの利用条件となるKindle端末やFireタブレットもセールで安く買えるので、めちゃくちゃお得!

更に学生の場合は6ヶ月も無料で体験できるPrime Studentとなるので、まだ会員じゃない方はこの機会に是非Kindleオーナーライブラリーを無料で体験してみてはいかがでしょうか。

プライム会員無料体験はこちら

Prime Student無料体験はこちら

Copyright © 2024 プライム会員特典ガイド All Rights Reserved.

]]>
https://www.espnradio1700.com/kindle-ownerlibrary/feed/ 0
Prime ReadingとKindle Unlimitedの違いってなに?どっちがおすすめ? https://www.espnradio1700.com/primereading-kindleunlimited/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=primereading-kindleunlimited https://www.espnradio1700.com/primereading-kindleunlimited/#respond Sat, 22 Feb 2020 14:43:55 +0000 http://www.espnradio1700.com/?p=278 Copyright © 2024 プライム会員特典ガイド All Rights Reserved.

]]>

Amazonで利用できる書籍サービスであるPrime ReadingKindle Unlimited。どちらも多数の本・雑誌を多く取り揃えた魅力的なコンテンツです。

ですがこのPrime ReadingとKindle Unlimitedについて、それぞれどういったものなのか、どんな違いがあるのかよくわからず混同している人も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事ではPrime ReadingとKindle Unlimitedのそれぞれの特徴やサービスの違いから、どちらがオススメなのかについてまとめてみました。

管理人
Amazonで漫画や本を楽しみたいと思っている人は、ぜひ参考にしてみてください!

プライム会員無料体験はこちら

Prime Student無料体験はこちら

Prime ReadingとKindle Unlimitedの違いを比較

ということで早速ですが、Prime ReadingとKindle Unlimitedの違いについて簡単に比較してみました。

Prime Reading Kindle Unlimited
利用料金 プライム会員は無料 月額980円
取り扱っている書籍の数 Kindle Unlimitedの中から数百冊 和書 約12万冊
洋書 約120万冊
同時に借りれる数 10冊まで 10冊まで
利用できる人 プライム会員のみ Amazon会員なら誰でも

こうしてみると結構違いがあることがわかりますね。

それぞれの特徴について詳しく解説していきます。

Prime Readingの特徴や詳細

 

 

Prime ReadingはAmazonプライム会員が利用できる特典の一つです。

そのため、Prime Readingのみを単独で契約するといったことはできません。

Prime ReadingはKindle Unlimitedの中から対象書籍となった数百冊を読むことが出来るようになっています。

小説やビジネス本、実用書、漫画、雑誌、洋書といった様々な本が揃っていて、プライム会員なら無料で利用できるのが最大の特徴。

管理人
タダで漫画や雑誌が見放題なのは嬉しい!

そのため追加の料金・費用などを気にすることなくスマホやPC、Amazonデバイスで読書を楽しむことができます。

ちなみに一度に借りれる雑誌は10冊までで、11冊以上借りる場合はどれか一つを返却しなければなりません。

返却した雑誌はもちろん再度借りることもできますし、10冊までまとめて閲覧できることを考えれば十分と言えるでしょう。

Kindle Unlimitedの特徴や詳細

 

 

Kindle Unlimitedは月額980円で利用することが出来るAmazonの電子書籍読み放題サービスです。

Prime Readingと違い、こちらは有料のサービスとなります。またKindle Unlimitedはプライム会員に限らずAmazonを利用する全てのユーザーが登録可能です。

Kindle Unlimitedの特徴はなんといっても取り扱っている書籍の種類ですね。数百冊だけが対象となるPrime Readingに対し、Kindle Unlimitedでは2020年2月現在、和洋合わせてなんと約132万冊以上もの書籍を取り扱っています。

管理人
100万冊超え!有料とは言え、驚異的な差ですね・・・

この膨大な数がKindle Unlimitedの魅力で、Prime Readingでは見れなかった本もKindle Unlimitedなら楽しめちゃうわけです。

同時に借りれる本は10冊までとPrime Readingと同じで、再生できる端末もスマホ、PC、タブレット、そしてFire HDやKindleといったAmazonデバイスと幅広く対応しています。

 

Prime ReadingとKindle Unlimitedではどっちがおすすめ?

さて、Prime ReadingとKindle Unlimitedの違いや特徴がわかったところで、次に本格的に読書を楽しみたいのであればどちらのサービスがおすすめなのかお答えしましょう。

私がおすすめするのはズバリ、Kindle Unlimitedです!

理由は単純で、やっぱり読める書籍の数が圧倒的に多いからですね。

特に実際利用してみて感じたのは取り扱っているマンガの種類に天と地ほどの差があり、Kindle Unlimitedなら有名なタイトルが多数揃っていますが、Prime Readingはあくまでおまけといった感じでそこまでの種類はありませんでした。

私はマンガがメインで利用しているのですが、もちろんマンガ以外の雑誌や書籍も圧倒的にKindle Unlimitedのほうが多いので、学生やビジネスマンの方にもオススメです。

1ヶ月に数冊レベルで本を楽しむ人であれば、本格的に本が読み放題となるKindle Unlimitedを契約したほうが満足度は高いでしょう。

管理人
価格も有料と入っても月980円なので、本1,2冊分と考えれば十分安いですよね!

 

Prime Readingは今なら無料でお試し可能

ということで今回の記事ではPrime ReadingとKindle Unlimitedの違いやそれぞれの特徴から、どちらがオススメなのかについてまとめてみました。

個人的なオススメとしてはコンテンツの多いKindle Unlimitedとしましたが、プライム会員であれば無料で利用できるPrime Readingももちろん魅力的です。

やっぱり追加料金が不要なのは嬉しい。タダの勝るもの無しといった感じですね!

しかもそのプライム会員自体も今なら30日間無料でお試し出来るので、どんな漫画や書籍があるのか気軽にチェックすることが可能です。

学生の場合はPrime Studentという扱いになり、なんと6ヶ月間も無料でお試しできるので、これらのキャンペーンを上手に使って無料でPrime Readingを試してみるのもおすすめです。

その上でPrime ReadingとKindle Unlimited、どちらが自分に合っているか決めるのが良いでしょう。

プライム会員無料体験はこちら

Prime Student無料体験はこちら

Copyright © 2024 プライム会員特典ガイド All Rights Reserved.

]]>
https://www.espnradio1700.com/primereading-kindleunlimited/feed/ 0
Amazonデバイス各シリーズのおすすめモデルまとめ https://www.espnradio1700.com/amazon-device-recommend/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=amazon-device-recommend https://www.espnradio1700.com/amazon-device-recommend/#respond Fri, 21 Feb 2020 08:26:17 +0000 http://www.espnradio1700.com/?p=248 Copyright © 2024 プライム会員特典ガイド All Rights Reserved.

]]>

Amazon Echoをはじめ、Fireタブレット、Fire TV、Kindleと魅力的なガジェットが揃っているAmazonデバイス

ですがそれぞれ種類がたくさんあって、どれを買えば良いのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では各Amazonデバイスごとのおすすめ端末を、特徴など解説しながら紹介したいと思います。

また記事の後半にはAmazonデバイスを超激安で購入できる裏技も紹介しているので、合わせてご覧ください!

プライム会員無料体験はこちら

Prime Student無料体験はこちら

Amazon Echoシリーズのおすすめ端末

まずはAmazon Echoシリーズのオススメ端末について。

Amazon Echoとは、Amazonが販売しているAIスピーカーのことです。他社で言うGoogle HomeやLINEのCloverと同じような製品。

EchoシリーズにはAlexa(アレクサ)というAmazon独自の音声認識AIが搭載されていて、Amazonのアカウントと連携した様々な操作を音声のみで行えるのが最大の特徴となっています。

オススメはEcho Show 8

そんなAmazon Echoシリーズですが、私のおすすめは8インチのモニター付きであるEcho Show 8です。

このモデルは2020年2月26日に発売される新製品で、通常のスピーカーだけで構成されるEchoシリーズに8インチHDの美麗なディスプレイが装備された最新のEcho Showシリーズモデルとなっています。

Echo Showシリーズは既に小型のEcho Show 5、大型のEcho Showと2種類販売されているのですが、どちらも極端すぎてその間のモデルが欲しいと思っていました。

そこで満を持して登場したのがこのEcho Show 8です。8インチというサイズ感がとにかく丁度良く、見やすい・操作しやすい・場所を取りにくいという三拍子揃ったモデルに仕上がっています。

Echoシリーズなので音声でAlexaに指示を出すことがもちろん出来るのですが、ディスプレイ付きなので例えば「アレクサ、一週間の天気を教えて」というとわかりやすい天候のイラスト付きで1週間分が表示され、またディスプレイをタッチ&スワイプして気になる情報を調べることもできるようになっています。

これがディスプレイなしのEchoだと音声だけで伝えられてわかりにくく指での操作もできないので、使い勝手はEcho Showシリーズが遥かに優れています。

更に小さいモデルのEcho Show 5に比べ、Echo Show 8はステレオスピーカー&パッシブ低音ラジエーター内蔵とより上位のEcho Showと同じスペックとなっているのが大きなポイントです。

つまりEcho Show 8は内部のスペック的には最高で、画面の大きさも大きすぎず小さすぎず丁度良く、かつディスプレイ付きで操作しやすいと、Echoシリーズの中で最も完璧に近いのがオススメの理由となります。

 

Fireタブレットシリーズのおすすめ端末

FireタブレットはAmazonが販売する独自のOSを搭載したオリジナルタブレットです。

大きな特徴はなんと言ってもコスパの高さ。コスパの高いタブレットと言えば中国メーカーのものが多いですが、FireタブレットはiPadはもちろん中国メーカーのタブレットをも凌ぐ圧倒的なコストパフォーマンスが人気の秘密となっています。

AndroidベースのカスタムOSである「Fire OS」はややクセがあるものの、Amazonアカウントと連携してあるのでAmazonユーザーであれば多くのコンテンツを簡単に楽しむことが出来ますよ!

オススメはFire HD 10

AmazonのFireタブレットの中で私がイチオシしたいのは、Fire HD 10です。

Fire HD 10はFireタブレットの中で最も画面が大きく最も高性能なモデルで、美しい画面で様々なコンテンツをノンストレスで楽しむことが出来るというのが特徴となっています。

タブレットを購入する目的の一つに動画の視聴やアプリ・ゲームの使用などがあると思います。

これらはスマホや小型のタブレットでももちろん可能なのですが、画面が小さいと携帯性のメリットとは裏腹に見づらかったり操作もしにくいというデメリットがあるんですよね。

ですが10.1インチの大画面を持つFire HD 10なら操作もしやすく、また解像度も他のモデルより高いフルHD(1920×1200)となっているので、鮮明でクリアな映像を見ることができます。

更にDolby Atmos対応のデュアルステレオスピーカーで臨場感のある音響、従来機よりも30%も性能がパワーアップした2.0GHzのオクタコアプロセッサ&2GBのRAMでブラウザやアプリの動作もサクサクと、非常に快適に多くのコンテンツを楽しむことが出来るようになっています。

さらにさらにAlexaによる音声操作や待受設定を使っての疑似Echo Showモードにも対応しているので、まさに隙なしといった感じのタブレットです。

この充実した内容で価格が15,980円なので、恐るべきコストパフォーマンスと言わざるを得ません。

コスパに優れた大画面のタブレットが欲しいのであればFire HD 10は有力な選択肢の一つと言えるでしょう。

 

Fire TVシリーズのおすすめ端末

Fire TVはテレビに接続することでプライムビデオなどのコンテンツを大画面で楽しむことが出来るようになるデバイスです。

他社の類似製品だとApple TVやGoogleのChromecastなどがあります。

本体価格が他社より安い上にプライム会員であれば追加費用無しで様々な作品が楽しめるので、動画を大画面で気軽に見ることの出来る便利なツールとなっています。

オススメはFire TV Stick 4K

そんなFire TVシリーズの中でのおすすめは、Fire TV Stick 4Kです。

このモデルは名前の通り、4Kコンテンツの再生に対応したFire TV端末となっています。

より安いFire TV Stickもあるのですが、そちらはフルHDまでの解像度となっているので、現在主流となってきている4Kテレビや8Kテレビで再生する場合、テレビの性能を十分に発揮することができません。

ですがこのFire TV Stick 4Kであれば対応したコンテンツを4Kの超高解像度で再生できるため、4K・8Kテレビの恩恵を受けることができ、非常に鮮明で美しい映像を楽しむことが出来るというわけです。

それだけじゃなく音声にもこだわっていて、3D Dolby Atmos Audio対応のスピーカーシステムに繋ぐと、まるでその場にいるかのような臨場感・迫力のあるサウンドを楽しめます。

操作自体もリモコンで出来るのはもちろん、Alexaによる音声入力にも対応。これにより機械やデジタル製品の扱いが苦手な人でも簡単に操作することができます。

そして肝心のコンテンツもYouTube、Hulu、Netflix、AbemaTV、DAZN、dアニメストア、GYAOなどの主要VODサービスの他、Amazonということでプライム・ビデオにも当然対応。

特にプライム・ビデオに関してはプライム会員であれば追加費用無しで利用できるため、本体の価格の安さも相まって類似製品より安価にビデオコンテンツを楽しむことが出来るのがおすすめのポイントとなっています。

 

Kindleシリーズのおすすめ端末

Amazonの電子書籍リーダーであるKindle(キンドル)。

ぱっと見た感じはタブレットのようなイメージですが、読書に特化した端末なのでタブレットのように多機能ではありません。

ですがそのおかげで、端末が薄い・軽いことや電子ペーパーを使った目が疲れない液晶、1度の充電で数週間にも及ぶ長時間バッテリーなど、様々なメリットを持つ端末に仕上がっています。

普段タブレットやスマホで読書をすることが多い人には間違いなくおすすめと言えるでしょう。

オススメはKindle Paperwhite

大きく分けて3種類のモデルが販売されているKindleですが、私が一番オススメするのはKindle Paperwhiteです。

Kindle PaperwhiteはAmazonのKindleシリーズで最も売れているモデルで、価格と性能のバランスが良い電子書籍となっています。

まずディスプレイが電子ペーパーである「E Ink(イーインク)ディスプレイ」なので、まるで紙のような感覚で文字が読みやすいのが特徴。

しかも一般的な液晶ディスプレイと違いLEDが直接目を照らすバックライトではなくフロントライト方式となっているので、漫画や書籍の長時間視聴でも目が疲れないというユーザーに非常に優しいディスプレイに仕上がっています。

さらにIPX8等級の防水機能のおかげで水深2メートルの深さに60分放置しても大丈夫。お風呂で読書をする人には凄く魅力的ですよね!

バッテリーも一度の充電で数週間持つ程のスタミナがあるので、充電の手間がかからないのもポイント。

初めて電子書籍を買おうと思っている人はもちろん、既に電子書籍を持っていて買い換えようと考えている人にもおすすめの一台となっています。

 

Amazonデバイスを安くお得に購入する裏技

といことで今回は各Amazonデバイスごとのおすすめモデルについてまとめてみましたがいかがだったでしょうか。

どのシリーズも魅力的なモデルが揃っているので、全部欲しくなっちゃいますよね!

管理人
でも全部買っちゃうのはお財布にダメージが・・・(汗)

そう。他社製品と比較して非常にコスパが高いAmazonデバイスですが、複数揃えるとそれなりの金額になってしまうのは確かです。

 

ですがそんなAmazonデバイスを激安でお得に購入する裏ワザがあるを知っていますか?

 

その裏ワザというのがズバリ、プライム会員になることです。たったこれだけ。

実はプライム会員になるとプライム会員限定のセールに参加できるようになるだけじゃなく、プライム会員限定でAmazonデバイスが特価で購入できるようになるんです。

そしてこの特価が半端じゃなく、Amazonデバイスが50%OFFになったり5,000円引きになったり、更には2台買うと1台分まるまるタダになったりというもはや価格破壊に近い状態で購入できちゃいます。

管理人
これなら複数のAmazonデバイスを購入しても出費を減らせる!!

しかも今ならプライム会員の1ヶ月無料体験・プライムスチューデントの6ヶ月無料体験も行われているので、期間中に体験して購入すれば会員費は一切かかりません。

それだけじゃなくプライムビデオやプライムリーディングといったAmazonデバイスで楽しめる様々な特典も無料で利用できるようになるので、非常にお得!

もしAmazonのデバイスをより安く購入したいと考えているのであれば、ぜひこの無料体験を活用して上手に購入してみてくださいね!

プライム会員無料体験はこちら

Prime Student無料体験はこちら

Copyright © 2024 プライム会員特典ガイド All Rights Reserved.

]]>
https://www.espnradio1700.com/amazon-device-recommend/feed/ 0
Amazonのセールはいつ行われる?時期や内容について https://www.espnradio1700.com/amazon-sale-timing/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=amazon-sale-timing https://www.espnradio1700.com/amazon-sale-timing/#respond Thu, 20 Feb 2020 06:57:28 +0000 http://www.espnradio1700.com/?p=220 Copyright © 2024 プライム会員特典ガイド All Rights Reserved.

]]>

Amazonでは様々なセールが定期的に行われています。

このセールでは日用品や生活雑貨から大型家電、さらには自動車(!)までと、非常にバリエーションに富んだラインナップが特価で販売されます。

セールごとにテーマや割引される商品に差があるので、欲しい商品が値引きされるセールにうまく参加すると、かなりお得に購入できるんですよね。

そこでこの記事ではAmazonで行われるセールの内容と、Amazonのセールはいつ行われるのかといった開催時期についてまとめてみました。

管理人
Amazonのセールを上手に活用したい人は是非参考にしてみてください。

プライム会員無料体験はこちら

Prime Student無料体験はこちら

Amazonのセール時期と内容

Amazonで行われるセールは以下のようになっています。

開催時期 セール名 セール内容・特徴
1月 初売り 福袋を中心としたその年最初のセール
7月 プライムデー プライム会員限定の大規模セール
11月 ブラックフライデー 名前にちなんで”黒い製品”を中心としたセール
12月 サイバーマンデー その年最後となる大規模売りつくしセール
毎月1回 タイムセール祭り 毎月1回開催されるタイムセールの豪華版
不定期 週替わりセール
日替わりセール
タイムセール
毎回違った商品が時間・期間限定で値引き

開催時期に関しては毎年多少前後する可能性がありますが、おおよそこんな感じです。

詳しく解説していきます。

初売り

初売りはAmazonのその年最初となる大きなセールです。期間は2020年の場合は1月3日(金)9時から1月6日(月)23時59分となっていました。

一般的な初売り同様に様々な福袋が販売されるのが特徴で、福袋は商品が届くまでお楽しみの「おまかせ福袋」のほか、購入前に中身がわかる「見える福袋」もあるため安心して購入することができます。

また福袋以外にも人気商品がお得な価格で登場する「特選タイムセール」や、幅広いカテゴリーの商品が続々更新される「数量限定タイムセール」も実施。

初売りらしい賑やかなセールとなっています。

プライムデー

プライムデーは7月に開催される年に一度の大規模セールです。2019年は7/15(月)0時~7/16(火)23:59の2日間(48時間)開催されていました。

名前の通りAmazonプライム会員のための限定セールかつ最大規模の内容となっているので、日用品や消耗品と言った安価なものからテレビやパソコン、インテリア、楽器、さらには自動車までと、非常に多くの商品が特価で販売されます。

面白いのは一定の時間ごとに大きな目玉商品があることで、例えば家庭用ゲーム機だったり2in1のノートPCだったりロボット掃除機だったりといった各有名ブランドの商品が、物によっては30%OFF~80%OFFで販売されるほどの内容となっています。

なのでプライムデーの場合は事前に欲しい商品をマークして販売開始時間の前に待機しておくといったようなコツ・テクニックが必要となります(笑)

プライム会員限定ではありますが、Amazonのセールの中で最もお得な2日間と言えるでしょう。

ブラックフライデー

Amazonブラックフライデーは2019年よりスタートした新たなビッグセールです。2019年の場合は11/22(金)9:00~11/24(日)23:59の計63時間開催されていました。

最大の特徴としては「ブラック」という名前にちなんで、「クロいものセール」を行っていることでしょう。

色が黒い商品や商品名に黒やクロ、ブラック(Black)が入っている製品が特価となり、例を上げるとPS4(ブラックの本体のみ)や炭酸飲料水のコーラ、Amazonデバイスなどが含まれます。

さらに人気のKindleコンテンツやPrime Videoのレンタル対象作品が96円で提供されていたり、エントリーで5,000ポイントが抽選で当たるキャンペーンなども行われていました。

サイバーマンデー

Amazonサイバーマンデーセールは、ブラックフライデーセールのあとに行われるその年最後のビッグセールです。2019年は12月6日(金)9:00~12月9日(月)23:59までとなっていました。

サイバーマンデーセールはプライムデーに並ぶ規模のAmazon2大セールの一つで、年末売りつくしと言った感じの内容です。

日替わりの目玉商品を初め、特選タイムセールによるお得な価格で多数の商品がラインナップされます。

ちなみにプライム会員の場合は目玉商品や特選タイムセールに30分早く参加できるので、欲しい商品があった場合はかなり有利となります。

この他にも2019年の場合はKindle UnlimitedやAmazon Music Unlimitedが3~4ヶ月99円で使い放題になったりお得なポイント還元やクーポン配布があったりと、年の締めくくりと言える非常に充実した内容となっていました。

タイムセール祭り

タイムセール祭りとは54~87時間の期間限定となるAmazonのビッグセールです。2019年の場合は1月と10月以外のすべての月でそれぞれ開催されていました。

人気商品が時間限定でお得に購入できるだけじゃなく、数千・数億種類の商品で購入時のキャッシュバックポイントが大幅アップするのが特徴。

感覚的には後述する不定期タイムセールの豪華版といった感じですね。

他のセールのように極端な目玉商品があるわけではありませんが、大幅なポイントバックのおかげで普段よりかなりお得に購入できるセールとなっています。

 

その他不定期のセール

この他、以下のようなセールが不定期で行われています。

  • 週替わりセール
  • 日替わりセール
  • タイムセール

こちらは特に決まったテーマなどはなく、その時々で違う商品の割引を楽しむことが出来ます。

 

こうしてみるとセール規模の大小はありますが、年間を通して頻繁にセールが行われていることがわかりますね。

また特に大きなセールは年の半ば~後半に多く行われているようです。

とは言っても毎月(毎日)何かしら行われている印象なので、タイミングが合えば特に意識しなくてもお得な商品に出会えるかもしれません。

 

Amazonのセールで狙うべきおすすめアイテム

Amazonのセールでは非常に多くの商品がセール対象となるので、慣れていないと何を買えばいいのか悩んでしまったり、あまりいらないものまで買いすぎてしまうといったこともあるかもしれません。

管理人
毎年セールをチェックしている私でも、安いとついつい買い過ぎちゃいます・・・

そこで個人的におすすめしたいAmazonのセールで狙うべきアイテムについていくつか紹介したいと思います。

Amazonデバイス

Amazonが販売しているデバイス・ガジェット。主に以下の商品です。

  • Amazon Echo(Echo、Echo Dot、Echo Dot with clock、Echo Plus、Echo Show、Echo Show8 、Echo Show5、Echo Spot、Echo Flex、Echo Studio、Esho Sub、Echo Link、Echo Link Amp)
  • Amazon Fireタブレット(Fire 7、Fire HD 8、Fire HD 8 キッズモデル、Fire HD 10、)
  • Aamzon Kindle(Kindle、Kindle キッズモデル、Kindle Paperwhite、Kindle Oasis)
  • Amazon Fire TV(Fire TV Stick、Fire TV Stick 4K、Fire TV Cube)

CMでおなじみのAmazon Echoやコスパ抜群なFireタブレットなど、安価で便利なアイテムが揃っています。

それにしてもこうやってまとめてみるとかなりの種類があることがわかりますね。

Amazonのセールでは自社商品を広く販売しようという考えがあるので、それぞれのセールでAmazonデバイスが大幅に割引されて販売されています。

特にプライムデーやサイバーマンデーセールといった大規模なものになるとその割引率も高く、場合によっては50%OFFや2台目がタダになるというような驚異的な値引きが行われることも。

なのでAmazonのセールではAmazonデバイスのチェックは最優先事項です。台数もそれなりに出るので比較的購入しやすいですしね。

ちなみにセール対象となるのは毎回違うデバイスなので、欲しかった端末がなくても次のセールまで待てば安く変えるかもしれません。

 

Amazonプライベートブランド製品

こちらはAmazonのオリジナル製品のことです。

コンビニやスーパーで売られているそのお店のロゴが付いた製品があると思いますが、それと同じような感じですね。

なので前述したAmazonデバイスのことではなく(厳密にはデバイスも含まれますが)、主にAmazonが生産・販売している日用品や消耗品、周辺機器などのことを言います。

Amazonのプライベートブランドが付いた製品には、充電池や充電ケーブル、LANケーブル、バッグ、工具など非常に多くのものがあります。

これらもAmazonデバイス同様セール対象になることが多いので、特に消耗品などはこまめにチェックしておくと得するかもしれません。

 

Apple & Microsoft製品

AppleのiPadやMac Book、Apple Watch、そしてMicrosoftのSurfaceシリーズやWindows・Officeなどのソフトは非常にブランドパワーが強く人気の製品ですよね。

これらは一般的な家電量販店や通販では基本的に値引きされることは無いのですが、なんとAmazonのセールでは値引き対象になることがあります。それも20%~30%OFFだったりと結構な値引率。

ブランドの価値の影響もありますが、元々が高価な製品が多いのでなかなか購入しにくいApple & Microsoft製品も、Amazonのセールであれば安くお得に購入することができます。

 

テレビや掃除機などの大型家電

最後はテレビや掃除機、パソコン、冷蔵庫といった大型家電です。

Amazonのセールでは日用品から電化製品まで様々な商品が値引きされますが、全体的に値引率が高く得をする割合が大きいのがこれらの大型家電です。

物によっては半額だったりそれ以上の値引きになることもあるので、特に4月の新生活や引っ越しシーズンに合わせて必要な場合はAmazonのセールで購入しておくのがオススメです。

大きくて持ち運びが大変な家電も通販なら簡単に届けてもらえますしね。

 

プライム会員ならプライムデーや先行セールに参加できる

さて、Amazonのセールや購入すべき製品についてお伝えしてきましたが、既におわかりのようにAmazonのセールは「誰でも参加できるセール」と「Amazonプライム会員だけが参加できるセール」の2つに別れています。

このうち「Amazonプライム会員だけが参加できるセール」には年間最大規模のセールであるプライムデーセールが該当するので、プライムデーの期間中だけでもプライム会員になっておくことをオススメします。

しかもプライム会員だと通常のセール開始時間より前に、先行セールとして商品を購入することができます。

先行セールはプライムデー以外の誰でも参加できるセールの場合も行われているので、他の会員が購入する前に商品をチェックできるという大きなメリットになりますよ。

管理人
人気や目玉商品などは先行セールじゃないと購入が厳しいものも多いので、これはかなり重要なポイント!

さらにさらに大きなセール以外でも不定期で行われる、Amazonデバイスの大幅値引きも基本的にはプライム会員だけが購入できるようになっています。

タイミングによっては数千円引き~半額以下で購入できることもあるので、セールのタイミングで500円だけ払って会員になり、Amazonデバイス購入後に解約するのもお得に購入できるテクニックですね。

ちなみにAmazonではまだプライム会員になったことのない人に向けて、1ヶ月無料(学生の場合は6ヶ月無料)というキャンペーンも行っています。

これらをうまく使えばタダでプライムデーに参加したりAmazonデバイスの大幅割引を受けることも可能なので、ぜひ活用してみてください!

プライム会員無料体験はこちら

Prime Student無料体験はこちら

Copyright © 2024 プライム会員特典ガイド All Rights Reserved.

]]>
https://www.espnradio1700.com/amazon-sale-timing/feed/ 0
Amazonの配送料はいくら?送料無料にする裏ワザも紹介 https://www.espnradio1700.com/amazon-delivery-free/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=amazon-delivery-free https://www.espnradio1700.com/amazon-delivery-free/#respond Sat, 15 Feb 2020 13:35:21 +0000 http://www.espnradio1700.com/?p=181 Copyright © 2024 プライム会員特典ガイド All Rights Reserved.

]]>

Amazonでの買い物は店舗で直接購入するのと違いネット通販になるので、商品を発送してもらう際に配送料が発生します。

この金額は商品の種類や価格、配送方法などによって細かく決められているのですが、あまり良くわかっていないという人も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事ではAmazonの配送料はいくらなのかについて、できるだけ詳しく解説していきたいと思います。

また記事の最後には送料無料でAmazonを利用できるようになる裏ワザも紹介していますので、是非読んでみてください。

プライム会員無料体験はこちら

Prime Student無料体験はこちら

Amazonの配送料の仕組みと金額

Amazonの配送料は、Amazonから発送される商品とマーケットプレイスから発送される商品とで変わってきます。

マーケットプレイスからの分については後述するので、まずはAmazonから発送される場合の配送料について説明しますね。

マーケットプレイスに関して詳しくはこちらの記事をご覧ください。

ちなみに配送料は全て税込みとなっています。

通常配送の場合

Amazonから配送される場合の通常配送の送料は以下の通り。

本州・四国(離島を除く) 北海道・九州・沖縄・離島
注文金額が2,000円以上 無料 無料
注文金額が2,000円未満 410円
(メール便の場合は100円)
450円
(メール便の場合は100円)

Amazonでは注文の合計金額が2,000円以上の場合は送料が無料です。これは一般的な通販サイトに比べるとかなり低い金額となっています。

平均的には3,,000円~5,000円以上買わないと無料にならないネットショップが多いので、特に意識しなくても勝手に送料無料になる場合が多いかもしれません。

ですが2,000円に満たないと本州・四国の場合は410円、北海道・九州・沖縄・離島の場合は450円と商品金額に対して高い割合の送料が発生してしまいます。

ただし一部の小型・薄型の商品(大きめの封筒に収まるレベル)であればメール便での発送となるので、簡易梱包ではありますが日本全国100円で配送してもらうことができます。

注意ポイント

配送料は発送する住所ごとに発生します。

そのため、例えば1,000円の商品2つを二箇所の住所にそれぞれ発送する場合、合計で2,000円だったとしても各住所ごとに送る商品が1,000円ずつとなる為、送料が無料にならないどころか二箇所分発生してしまう点は注意しましょう。

お急ぎ便の場合

お急ぎ便などの配送オプションを利用した場合の送料は以下の通り。

本州・四国(離島を除く) 北海道・九州・沖縄・離島
お急ぎ便 510円
(メール便の場合は200円)
550円
(メール便の場合は200円)
当日お急ぎ便 610円
(メール便の場合は200円)
650円
(メール便の場合は200円)
ラッシュ便 710円
(メール便の場合は200円)
発売日/発売日前日にお届け 370円

配送オプションを利用した場合は購入した商品の金額に関わらず、一定の送料がかかります。

「お急ぎ便」は本州や四国の場合は510円、北海道や九州、沖縄の場合は550円です。

お急ぎ便より更に早い「当日お急ぎ便」の場合はそれぞれ100円上乗せとなり、一部のエリアのみ対象となるラッシュ便は710円となっています。

メモ

ラッシュ便とは一部の地域だけが対応している配送方法です。

感覚的には「お急ぎ便」と「当日お急ぎ便」の中間に位置する配送スピードのサービスとなります。

またいずれの場合もメール便に収まるサイズであれば全国一律200円となるので、コンパクトな商品であれば安く・早く発送してもらるというのは魅力的かもしれません。

ちなみに発送が早く便利なお急ぎ便などの配送オプションですが、一部対応していないエリアの場合は選択できないので注意しましょう。

ポイント

お急ぎ便は商品価格による送料の変動が無いため、2,000円以下の安いものを購入した場合はお急ぎ便を使うのがおすすめです。

普通に購入しても410円~450円の送料がかかりますが、お急ぎ便であれば+100円と僅かな価格差で早く商品が届きますからね!

お届日時指定便の場合

続いてはお届日時指定便の配送料です。

本州・四国(離島を除く) 北海道・九州・沖縄・離島
当日以外 510円
(メール便の場合は200円)
550円
(メール便の場合は200円)
当日 610円
(メール便の場合は200円)
650円
(メール便の場合は200円)

お届け日時指定便は当日の指定か当日以外の指定かで変わりますが、基本的にはお急ぎ便と同じ料金体系となっています。

まず当日以外の指定便に関しては、本州・四国が510円、北海道・九州・沖縄・そして離島が550円です。

当日を指定した場合はそれぞれ100円上乗せとなります。

そしてこちらでもメール便の対象サイズであれば全国一律200円で発送してもらうことができます。同じですね。

管理人
配送オプションを選択した場合は通常の送料に+100円~200円上乗せされると考えるればわかりやすいですね!

【おまけ】海外へ配送する場合

意外と知られていませんが、実はAmacon.co.jp(=日本のアマゾン)で購入した商品は海外へ発送することも可能です。

ただし地域ごとに配送できる商品や配送料が非常に細かく定められています。

長くなるのでここでは割愛しますが、気になった人は以下の記事をご覧ください。

関連記事
Amazonの海外発送時の送料や納期、対応地域まとめ

続きを見る

 

マーケットプレイスの送料は店舗ごとに違う

さて、冒頭で説明したようにAmazonでの注文は「Amazonから発送される場合」と「マーケットプレイスから発送される場合」で配送料が変わります。

ということで続いてはマーケットプレイスから発送される場合の送料について解説しますね。

 

まず前提として、基本的にマーケットプレイスの発送・配送料はAmazonではなく各ショップが担当しています。

そのため送料は各ショップ毎に定められた配送ルールに基づいて決まっているので、一概にこの金額というものは存在しません。

具体的な例を出して見てみましょう。

こちらはとあるキッチン用品の取り扱いショップ一覧。全部で3つの店舗で取り扱いがありました。

一番上のプライム表示があるものが既にお伝えしたAmazonから発送される商品で、下の2つがマーケットプレイスの商品になります。

「販売/出品」の欄を見ると一番上はAmazonですが、下2つはそれぞれ別なショップなのがわかりますね。

一番左の項目が商品の価格や掛かる配送料となっていて、それぞれ780円、980円とショップごとに違う金額となっています。ちなみにAmazonの商品は2,000円以上なので送料無料です。

管理人
「配送」の欄に掲載されている発送のタイミングもショップごとに違うことに注意しましょう。

 

ちなみに今回の例を見ると商品単体の価格ではAmazonが一番高額となっていますが、2,000円以上のため送料が無料となっているAmazonと違い、他の2つのショップは送料を含めるとトータルの金額がAmazonよりも高額となっています。

また発送も基本的にはAmazonが最も早いので、今回の場合は購入するのであればAmazon一択と言えるでしょう。

ポイント

この他、返品・返金や保証の条件などもショップによって変わってくるので、マーケットプレイスの商品を購入する場合は商品をカートに入れる前にショップの情報をよくチェックすることが大切です。

 

Amazonの送料を無料にする裏ワザ

Amazonで購入する商品は2,000円以上の場合は送料が無料になるので、特に気にする必要はありません。

問題は2,000円以下の場合です。この場合はメール便を除くと410円以上かかってしまうので、購入した商品の金額との割合を見るとかなり高く感じてしまいますよね。

管理人
日用品や消耗品など安価な商品もよく購入する私のような人にとっては、この送料はかなり痛い・・・。

そんなAmazonの配送料、実は商品金額に関係なく無料にする裏ワザが存在します。

 

その裏ワザとはズバリ、プライム会員になることです。

 

実はプライム会員になるとたくさんある特典の一つとして、金額に関わらず送料が無料になるというものがあります。

高い商品はもちろん、2,000円以下の安価な商品ももちろん無料です。あるかどうかは別として100円や10円、1円の商品だって無料。

それどころか便利な配送オプションであるお急ぎ便やお届け日時指定便まで無料で利用できるようになります!

注意ポイント

送料が無料になるのはAmazonから発送される商品に限ります。

マーケットプレイスの場合はプライム会員であっても送料が個別にかかってしまうので、注意しましょう。

 

もちろん月額500円or年額4,900円の会員費が発生してしまうというデメリットはありますが、月額500円って送料1回分ほどの金額ですよね?年額だと更に安い。

そう考えると消耗品や日用品などをわざわざ毎回送料を払って購入していたのがたった500円の月会費を払うだけで1ヶ月無料になり、更にお急ぎ便や日時指定便といった超便利なオプションまで無料で使い放題になるので、非常にコストパフォーマンスが高いということがわかると思います。

管理人
月額500円で送料や発送のタイミングを気にする必要がなくなるのは、精神的にもかなり魅力的!

 

しかも今ならプライム会員の30日無料体験が行われていて、30日以内に解約すればもちろん費用はかかりません。

なので何かAmazonで購入する予定の商品が出来たらすぐにプライム会員になって購入するのではなく、いったん無料体験を使ってから購入しその上で継続するかどうか考えるのがベストといえます。

ちなみに学生の場合はPrime Student(プライムスチューデント)という限定のプランが利用可能で、こちらは書籍が10%ポイント還元になるなどプライム会員よりお得な特典が付くほか、更に6ヶ月間も無料で体験することができる非常にお得な内容となっています。

どちらも気軽に試すことができるので、日頃Amazonでの買い物が多く送料が気になるという人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか!

プライム会員無料体験はこちら

Prime Student無料体験はこちら

Copyright © 2024 プライム会員特典ガイド All Rights Reserved.

]]>
https://www.espnradio1700.com/amazon-delivery-free/feed/ 0
どれがおすすめ?Prime MusicとAmazon Music Unlimited、HDの違い https://www.espnradio1700.com/amazon-music-chigai/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=amazon-music-chigai https://www.espnradio1700.com/amazon-music-chigai/#respond Wed, 12 Feb 2020 06:29:03 +0000 http://www.espnradio1700.com/?p=145 Copyright © 2024 プライム会員特典ガイド All Rights Reserved.

]]>

Amazonには音楽聴き放題のサブスクリプションサービスとしてPrime MusicAmazon Music Unlimited、そしてAmazon Music HDの3種類が存在します。

どれも音楽を聴き放題という基本的な仕組みものは同じですが、それぞれ取り扱っている楽曲の幅や利用料金などに差があります。

そこでこの記事ではPrime MusicとAmazon Music Unlimited、Amazon Music HDのサービスの違いや、3つのうちどれがオススメなのかについてまとめてみました。

Amazonで音楽を楽しみたいと考えていた人は是非参考にしてみてください。

プライム会員無料体験はこちら

Prime Student無料体験はこちら

Amazonの音楽配信サービスを比較

まずはAmazonの音楽配信サービスそれぞれの違いを簡単な比較表にしてみました。

Prime Music Amazon Music Unlimited Amazon Music HD
利用料金(個人プラン) プライム会員費のみ
(=会員は無料
プライム会員:
月額780円 or 年額7,800円プライム会員以外:
月額980円
プライム会員:
月額1,780円 or 年額17,800円プライム会員以外:
月額1,980円
利用料金(オプションプラン) 無し ファミリープラン:
月額1,480円 or 年額14,800円Echoプラン:
月額380円
ファミリープラン:
月額2,480円 or 年額24,800円
配信楽曲数 200万曲 6,500万曲 6,500万曲
オフライン再生
楽曲の更新 一定期間で楽曲が入れ替わる 最新曲を随時追加 最新曲を随時追加
音質 高音質 高音質 超高音質
(HD、Ultra HD、3D対応)
対応端末 スマホ、タブレット、PC、Echo端末 スマホ、タブレット、PC、Echo
(Echoプランの場合はEcho端末のみ)
スマホ、タブレット、PC、Echo
(Echoプランの場合はEcho端末のみ)
複数端末での同時再生 不可 最大6台まで可
(ファミリープランの場合)
最大6台まで可
(ファミリープランの場合)

特に優れていると思う点は青色で、注意して欲しい部分は赤色にしました。

これらを踏まえて解説していきたいと思います。

 

Prime Musicは追加費用は無いものの制限が多い

Amazonプライム会員なら誰でも無料で利用できるPrime Musicは、Amazonの音楽配信サービスの基本となるものです。

旧作や最新楽曲の約200万曲を自由に楽しむことができ、プレイリストの作成やラジオステーション(テーマに沿った楽曲が流れ続ける)の視聴も可能となっています。

特にラジオステーションはJ-POPやHIPHOPといったジャンルを指定すれば自分で楽曲を探す手間がなく、好みに合った曲が順に放送(再生)されていくので作業やドライブ時のBGMにピッタリです。

ただ注意点もあり、Prime Musicで配信される200万楽曲は定期的に曲の入れ替わりが起こります。

最新の楽曲が追加される事もあれば、これまで配信されていた楽曲が配信停止されることも・・・。

プレイリストに追加していたお気に入りの楽曲も配信が停止されると視聴できなくなってしまうので、その点は覚えておいたほうが良いでしょう。

ですがプライム会員であれば無料で利用できるサービスと考えると、十分にお得で魅力的な内容に間違いはありません。

ポイント

  • プライム会員は無料で利用できる
  • 配信楽曲200万曲以上
  • 一定期間で曲の入れ替えあり

 

Amazon Music Unlimitedは利用料の代わりに楽曲が豊富

次にAmazon Mucis Unlimitedですが、こちらはPrime Musicと違い有料のサービスとなります。

利用料金はプライム会員の場合は月額780円もしくは年額7,800円、プライム会員じゃない場合は月額980円となります。

プライム会員じゃなくても利用できますが、利用料金が月額で200円・年額で2,000円値上がりしてしまう点は注意しましょう。

ちなみにEcho端末だけで再生できる月額380円のEchoプラン最大6人の端末で同時再生できる月額1,480円のファミリープランもあります。

Amazon Music Unlimitedは利用料金こそ発生してしまうものの、配信されている楽曲数は約6,500万曲と無料で利用できるPrime Musicの200万曲とは比較にならないほど多くの楽曲が配信されているのがポイント。

またPrime Musicの場合は一定期間で楽曲が入れ替わってしまい再生できなくなる曲も出てきますが、Amazon Music Unlimitedの場合は最新曲が追加されても過去の曲が増えることはない(=楽曲数が増え続ける)のが大きな魅力となっています。

ポイント

  • 月額380円~1,480円の利用料金が発生
  • 配信楽曲6,500万曲以上
  • 配信済みの曲は無くならずに最新楽曲を随時追加

 

Amazon Music HDはより高音質を追求する人向け

最後にAmazon Husic HDについて。

Amazon Music HDは基本的なサービス内容はAmazo Music Unlimitedとほぼ同じで、こちらも6,500万曲の中から懐かしの名曲や最新の人気ソングを楽しんだり、ラジオステーションで音楽を聴くことができます。

では何が違うのかというと、ズバリ音質になります。

Amazon Music HDの楽曲は、Prime MusicやAmazon Music Unlimitedで採用されている音質(ビットレート)の2倍の再現性を誇るHDオーディオで再生されます。

更に対応している楽曲では10倍以上(!)ものビットレートを誇るUltra HDで配信されたり、立体的な3D音響での再生にも対応しています。

めちゃめちゃわかりやすく例えると、綺麗に録音した曲を流しているのがPrime MusicとAmazon Music Unlimited、アーティストが生で歌っているのがAmazon Music HDという感じですね!(あくまで例えですが)

なので聴き比べるとその違いや差に驚くはずです。

ただ注意点もあって、まず1つは利用料金が月額1,980円と高額なこと。そしてもう一つはHDに対応したスピーカーやイヤフォンが無いと意味がないということです。

特に対応した設備がない場合はただ料金が高くなっただけでメリットが全く無い状態となってしまうので、利用する場合は対応したイヤフォンやヘッドフォン・スピーカーを所有しているか確認しておくようにしましょう。

ちなみにAmazon Music HDも最大6台の端末で楽しめるファミリープランに対応していて、料金は月額2,480円 or 年額24,800円となります。

Echo端末のみで安く利用できるEchoプランには残念ながら対応していません。

ポイント

  • 月額1,980円と利用料金が高額
  • 配信楽曲がHD、Ultra HD、3Dなどの超高音質に対応
  • 対応したスピーカーやイヤフォンがないと意味がない

 

本格的に楽しむならAmazon Music Unlimited

さて、3つあるAmazonの音楽配信サービスについてそれぞれの特徴や違いを比較しつつ紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

ここで改めてPrime Music、Amazon Music Unlimited、Amazon Music HD3つのポイントを完結にまとめてみます。

Prime Music Amazon Music Unlimited Amazon Music HD
  • プライム会員は無料で利用できる
  • 配信楽曲200万曲以上
  • 一定期間で曲の入れ替えあり
  • 月額380円~1,480円の利用料金が発生
  • 配信楽曲6,500万曲以上
  • 配信済みの曲は無くならずに最新楽曲を随時追加
  • 月額1,980円と利用料金が高額
  • 配信楽曲がHD、Ultra HD、3Dなどの超高音質に対応
  • 対応したスピーカーやイヤフォンがないと意味がない

どれもメリットやデメリットがありますが、この中でオススメはどれなのかというと・・・

本格的に音楽を楽しみたいのであればAmazon Music Unlimited一択

だと、個人的には思います。

やはり配信楽曲が非常に多いことと、配信中の曲はそのままに随時新曲が追加されていくのが大きいですね。

Amazon Music HDはそもそも敷居が高いですし、そこまで音質にこだわる人がどれほどいるのかわかりません。

Prime Musicは無料のサービスとしては非常に魅力的ですが、楽曲数が200万曲なのとお気に入りの楽曲が配信停止される可能性があるのが気になりました。

まぁ逆を言えば、特にアーティストや楽曲のこだわりが無いのであればPrime Musicでも十分とも言えるんですけどね。

Amazon Music Unlimitedであれば料金プランも豊富で、一般的な個人プランの他にスマホやタブレットなど最大6つの端末で楽しめるファミリープランや、Aamzon Echo端末限定ではあるものの月額380円と格安で利用できるEchoプランと、用途に合わせて選ぶこともできます。

このプランの柔軟性の高さも魅力の一つと言えるでしょう。

 

ちなみに通常だと利用料金が発生するAmazon Music Unlimitedですが、現在であれば30日間の無料お試しが実施されています。

30日以内に解約すれば料金は発生しないので、6500万曲の中にはどんな楽曲があるのか試してみると良いかもしれません。

その上で継続するか、Prime Musicに戻すか、はたまたより高音質を求めてAmazon Music HDにするか選択するのがベストですね!

>>Amazon Music Unlimitedの詳細を見る

プライム会員無料体験はこちら

Prime Student無料体験はこちら

Copyright © 2024 プライム会員特典ガイド All Rights Reserved.

]]>
https://www.espnradio1700.com/amazon-music-chigai/feed/ 0
絶対におすすめしたいプライムビデオの独占タイトル5選 https://www.espnradio1700.com/prime-video-reccomend/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=prime-video-reccomend https://www.espnradio1700.com/prime-video-reccomend/#respond Tue, 11 Feb 2020 16:44:06 +0000 http://www.espnradio1700.com/?p=112 Copyright © 2024 プライム会員特典ガイド All Rights Reserved.

]]>

Amazonプライム会員の人気特典の一つであるPrime Videoo(プライム・ビデオ)

たくさんの映画やドラマ、アニメやバラエティといった動画が、プライム会員であれば誰でも見放題となる魅力的なサービスです。

そんなPrime Video、有名な作品ももちろん良いのですが、せっかくならHuluやNetflixでは見ることのできない独占タイトルを楽しんでみたいと思いませんか?

そこでこの記事ではPrime Videoだけで配信されている”絶対にオススメしたい独占タイトルやオリジナル作品”を紹介したいと思います。

どれも面白いものばかりなので、プライム会員の方は是非見てみてください!

※記事内で紹介している予告動画にはグロテスクな映像もあるのでご注意ください!

プライム会員無料体験はこちら

Prime Student無料体験はこちら

ザ・ボーイズ

ジャンル SFヒーロー・アクション
主演 カール・アーバン, ジャック・クエイド, アントニー・スター 他
配信シーズン シーズン1まで(2020年2月現在)

欲と名声にとりつかれたスーパーヒーローたち。非公式に「ザ・ボーイズ」と呼ばれるグループが腐敗したスーパーヒーローたちを倒そうとする。特殊能力を持たない彼らは根性と信念で悪しきヒーローに立ち向かう。

こんな方におすすめ

  • SF・アクションモノが好きな人
  • ダークナイトやウォッチメンが好きな人
  • 一味違った作品を楽しみたい人

The Boys(ザ・ボーイズ)はAmazon独占配信となるSFヒーロー物の海外ドラマです。

SFヒーロー物といってもスパイダーマンやアイアンマンのようないわゆる「正義の味方が悪い奴らを倒してスカッとする作品」とは真逆で、「表向きは正義のヒーローだけど裏面・本性はクズな奴らに普通のおじさんたちが戦いを挑む」といった内容のドラマに仕上がっています。

そのため普通のヒーロー物を期待して見ると合わないかもしれませんが、内容はめちゃめちゃ面白いです!

とにかくヒーローたちのクズっぷりが凄い。自分たちが超人的な能力・破壊力を持っているのをいいことに、盗撮や性行為を強要したりとお金や自分のことしか考えてないやつらばっかり(笑)

そんな奴らに一泡吹かせようと真のヒーローが立ち上がるわけですが、この人達がなんの能力もない普通のおじさん達なんですよね。(一部能力者も混じってますが)

そんな悪徳超人たちをどうやって倒すのかが見どころの本作。一味違ったヒーロー物のドラマが見たい人は絶対に見て欲しい作品となっています。

ちなみにもともとは海外のコミックから始まった作品ですが、こちらはドラマより性的にも暴力的にも過激な内容なので、気になった人はチェックしてみてください(笑)

>>ザ・ボーイズ(字幕版)をチェック

 

バチェラー・ジャパン

ジャンル 恋愛リアリティショー・バラエティ
出演 久保裕丈, 坂東工 他
配信シーズン シーズン3まで(2020年2月現在)

世界一の恋愛リアリティ番組「The Bachelor」遂に日本上陸。2002年の放送開始から、瞬く間に全米で最も愛される国民的人気番組に成長した「The Bachelor」。たった1人の理想の男性が、多数の女性の中から最高のパートナーを選び、1人にプロポーズをするという究極の恋愛番組。これにより、まったく新しい仕組みが数々のドラマを生み、現在では全世界30か国でエピソードが製作されています。「バチェラー(bachelor)」とは独身男性という意味であり、本シリーズでは、真の愛を見つけ出すチャンスを得た、ある一人の幸運な独身男性バチェラー(久保裕丈氏)が、25人の女性たちと様々なデートを繰り返しながら、運命の相手となる最後の1人の女性を選び出していくという恋愛サバイバルが繰り広げられます。圧倒的にラグジュアリーで非日常な世界で繰り広げられる、他のどの恋愛番組よりもリアルで、時に残酷な現実をお伝えする究極の恋愛リアリティ番組です。

こんな方におすすめ

  • あいのりやテラスハウスといった恋愛リアリティが好きな人
  • ドロドロの愛憎劇やキュンキュンしたシーンを楽しみたい人
  • 日本製のオリジナル番組を見たい人

バチェラー・ジャパンは海外で人気の恋愛番組である「The Bachelor(ザ・バチェラー)」をもとに、一人の独身男性をめぐって25人の女性たちが略奪劇を繰り広げるリアリティショーです。

番組の見どころとしては、とにかくこのバチェラー役の男性がめちゃくちゃイケメン!しかもお金持ち!そして独身!!まさに女性が理想とするキャラクターなんです。

それだけじゃなくお相手となる女性陣も可愛い系から綺麗系まで沢山揃っていて、中にはタレントや芸能人までいるので男性視点からでも楽しむことが出来ますよ。ちなみにゆきぽよも参加してます(笑)

もちろんヤラセ無しなので、美人女性たちはみんな本能の赴くままにバチェラーにアタックします。

あいのりやテラスハウス、AbemaTVの「オオカミくん」や「今日好き」といった恋愛リアリティ番組が好きな人は特に必見です!

>>バチェラー・ジャパンをチェック

 

フィアー・ザ・ウォーキング・デッド

ジャンル ホラーサバイバル・ヒューマンドラマ
主演 キム・ディケンズ, フランク・ディレイン, アリシア・デブナム=ケアリー 他
配信シーズン シーズン5まで(2020年2月現在)

「ウォーキング・デッド」と同じ世界を舞台に、問題を抱えながらロサンゼルスで暮らす混合家族の目を通して、ゾンビによる世界の終末が訪れる様子をリアルに描くドラマ。

こんな方におすすめ

  • ウォーキング・デッドシリーズのファンの人
  • ゾンビものの映画やドラマが好きな人
  • ハラハラ・ドキドキする内容が好きな人

フィアー・ザ・ウォーキング・デッドは現在も放送中の大人気海外ドラマであるウォーキング・デッドの外伝的作品です。

外伝と言っても世界観や時間軸が共通しているので、「ウォーキング・デッド本編でいろいろなことが起こっているその一方・・・」といった感じで別なエリア・主人公視点でのサバイバルドラマが展開されていきます。

ウォーキング・デッドなのでゾンビももちろん登場しますし若干のホラー要素などもありますが、個人的には本編よりもより人間関係に焦点を当てている感じがしました。

家族愛的にもこちらのほうが深く感じたので、ウォーキング・デッドとはまたちょっと違った楽しみ方が出来ると思います。

また本編に登場したあの主要キャラクターも登場するという嬉しい要素も!

この作品を見るためだけにAmazonプライム・Prime Videoを契約するというファンの人もいるくらいで、シリーズが好きな人も始めてな人にもオススメな作品です。

>>フィアー・ザ・ウォーキング・デッド(字幕版)をチェック

 

ドキュメンタル

ジャンル お笑い・コメディー
主演 松本人志 他
配信シーズン シーズン7まで(2020年2月現在)

松本人志プレゼンツ、密室笑わせ合いサバイバル。10人の芸人たちが自腹の参加費100万円を握りしめ、芸人のプライドと優勝賞金1000万円をかけて笑わせ合う。最後まで笑わなかった者が勝ち。密室に閉じ込められた芸人が極限まで追いつめられることで生まれる本能むき出しの笑いを見逃すな!※当番組は、番組の性質上、ご覧になられる方によっては一部不適切と感じられる場合がございます。予めご了承の上、お楽しみ下さい。

こんな方におすすめ

  • 松本人志やよしもと芸人が好きな人
  • お笑い番組が見たい人
  • 笑ってはいけないシリーズが好きな人

ドキュメンタルは松本人志監修のAmazonプライム限定オリジナル番組です。

2020年2月現在シーズン7まで配信されるほどの人気で、プライムビデオを代表する作品の一つとなっています。

番組の内容としてはお笑いバトルロイヤルといった感じで、よしもと芸人の中から一室に集められた10人が自由な方法で自分以外の9人を笑わせるというもの。笑ってしまった芸人は脱落します。

そして集まる際に一人100万円の参加費(!)を持参するわけですが、最後の一人=優勝者に10人分のトータルとなる1,000万円が支給されるという仕組みです。

ドキュメンタルという名前の通りドキュメンタリーという意味もかけているので、基本的に打ち合わせなしカット無しでその場で起こったアドリブを笑いにしています。だから面白い。

番組を見た感じでは様々なボケや行動を行う他の芸人を見ても笑わないように我慢しなければならないので、年末に放送される「笑ってはいけないシリーズ」に近い感じ。

というか沢山の芸人が集まるので、個人的には若干マンネリ化しつつある笑ってはいけないシリーズよりも面白く感じました。

またシーズンごとに参加する芸人も変わるので、お笑いが好きな人なら最後まで飽きずに見ることができると思いますよ!

>>ドキュメンタルをチェック

 

ウエストワールド

ジャンル SF・ミステリー
主演 アンソニー・ホプキンス, エド・ハリス, ジェームズ・マースデン 他
配信シーズン シーズン2まで(2020年2月現在)

“ウエストワールド”は、人間そっくりに造られたアンドロイドたち“ホスト”が来場者である人間たち“ゲスト”をもてなす体験型アトラクション。“ホスト”には娼婦・悪党・保安官など、各自の役割に沿ったシナリオがプログラミングされており、“ゲスト”を傷つけることは決してできない。一方の“ゲスト”はパーク内であれば自らの欲望のまま、時には殺人やレイプなど道徳に反する行動をとることも許されていた。精巧なAI技術と厳重な管理体制のもと、アトラクション内ではこれまで安全が保たれていたが、やがて何体かの“ホスト”たちがプログラム上にない異常な行動を起こし始める…。

こんな方におすすめ

  • SFやミステリーが好きな人
  • アンドロイドと人間の関係というテーマ興味がある人
  • アンソニー・ホプキンスなどの有名俳優が見たい人

ウエストワールドは西部劇風のアトラクションを舞台にした近未来SFドラマです。

このアトラクションでは登場するキャストが全てアンドロイドとなっていて、参加者は高額な参加費の代わりにアトラクション内でアンドロイドに好き放題できちゃいます。

例えばまっとうに西部劇のヒーローのような立ち回りをしたり、用心棒になったり・・・更には可愛い町娘アンドロイドをレイプしたり、住人を片っ端から殺したりしてもOKというクレイジーなルール。

で、そんなことを繰り返されるうちにアンドロイドに自我が目覚めちゃって、参加者やシステムを作った管理者たちと争うことに・・・というのが大まかなストーリーです。

これはロボットとかサイボーグとかのテーマが好きな人は絶対にハマる作品ですね。まぁ私のことなんですけど(笑)

単純なドラマとして見ても面白いですが、アンドロイドと人間の関係性や、アンドロイドの命・魂について深く考えさせられる作品です。

>>ウエストワールド(字幕版)をチェック

 

プライムビデオには他にも魅力的なオリジナル作品がいっぱい!

ということで今回はプライムビデオでのみ視聴可能なAmazon独占・オリジナル配信作品の中から特におすすめしたい5選について紹介してみましたがいかがだったでしょうか!

プライムビデオではこの他にも映画・アニメ・ドラマ・バラエティと、様々なジャンルで魅力的なタイトルがたくさん揃っています。

日頃から動画配信サービスを利用しているという人もそうじゃない人も、映像作品が好きな人は是非一度チェックしてみてくださいね!

>>現在配信中の独占・オリジナル作品一覧はこちら

なお注意点として、プライムビデオで視聴できる作品は一定期間で入れ替わる場合があります。

今回紹介した作品はどれも執筆時点では配信されていますが、タイミングによっては見れない可能性もあるので、必ずプライムビデオの公式ページをチェックするようにしてください。

管理人
ちなみに今なら1ヶ月無料、学生の場合は6ヶ月無料で視聴できますよ~

プライム会員無料体験はこちら

Prime Student無料体験はこちら

Copyright © 2024 プライム会員特典ガイド All Rights Reserved.

]]>
https://www.espnradio1700.com/prime-video-reccomend/feed/ 0